認知症による資産凍結を防ぐ家族信託のおやとこ
トリニティ・テクノロジー株式会社
- 対応地域
- 全国
- 営業時間
- 午前10:00~午後19:00
- 主な事案
- 家族信託認知症対策
企業詳細情報

- 営業時間
- 午前10:00~午後19:00
- 定休日
- 土日祝
- 住所
- 東京都港区新橋2-1-1山口ビルディング1階
- アクセス
- 内幸町駅A1出口より徒歩1分/新橋駅日比谷口より徒歩5分
- 得意分野
- 家族信託、ほか財産コンサルティング
家族信託とは「認知症による資産凍結」を防ぐ仕組みの一つです。
認知症で意思能力を喪失すると、銀行預金を引き出せない、自宅を売却できないなどのいわゆる「資産凍結」に陥る可能性があります。この資産凍結を防ぐ対策が、家族信託です。
<家族信託の「おやとこ」4つの強み>
1.家族信託 契約件数No.1
弊社が提供する家族信託の「おやとこ」は、家族信託の契約件数 No.1*のサービスです。
業界内でいち早く家族信託に取り組んできた実績や、お客さまに寄り添ったサポートを続けてきた結果、サービス満足度96%という高い評価をいただいております。
*2024年11月期調査(同年10月15日~11月11日実施)に続き2年連続
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
2.リーズナブルな料金設定
日本では2050年には認知症患者の割合が全人口の10人に1人まで上ると推計*されています。
だからこそ、私たちは家族信託を誰でも利用しやすいものにし日本全国に普及すべく、家族信託を高品質かつ安価に提供することを目指しております。
*出典:認知症施策の総合的な推進について 令和元年6月20日 厚生労働省老健局
3.ご家族への説明にも同席
家族信託を始めるにあたって最も大きなお悩みの一つが親御様や他の家族への説明です。
私たちは必要な場合には、親御様やご家族への面談にも同席させていただき、ご家族全員が納得するまで皆様に説明をさせていただきます。ご家族にとって大事な選択ですので、家族信託が本当に一番良いのか、他に選択肢はないのかなど含めて、ご家族の皆様をサポートします。
4.家族信託専用アプリで簡単・安全に家族信託を運用
家族信託では帳簿等の作成が義務となっています。
収支の記録、領収書の保存、年に1度の報告などが受託者(子)に課せられます。「おやとこ」ではこのような負担を大幅に軽減できる、独自の家族信託専用アプリを提供しています。帳簿や報告書を自動生成*することで、家族信託を簡単・便利に運用することができます。
*銀行口座との自動連携や、レシートのAI読み取りにより、簡単に収支の記録や報告書の作成をすることができます。
家族信託の「おやとこ」では、認知症による資産凍結問題に悩むご家族に、経験豊富な家族信託のコンサルタントが丁寧に対応します。
全国どこでも対応しますので、お気軽にご相談ください。
認知症による資産凍結を防ぐ家族信託のおやとこ
トリニティ・テクノロジー株式会社
- 対応地域
- 全国
- 営業時間
- 午前10:00~午後19:00