「当ファンド」はこんな人におすすめ!ベトナム経済の成長の恩恵を享受したい。NISAで長期投資や積立投資を検討したい。米ハイテク、高成長インドに続く投資先を探している。オルカン、S&P500中心のポートフォリオを見直したい。

10年超の長期運用実績
良好なパフォーマンスを実現

※ マザーファンド(ベトナム成長株インカムマザーファンド)を同一とする「ベトナム成長株インカムファンド」の基準価額(分配金再投資)の推移。

(2014年8月20日(設定日)~2024年12月30日)

マザーファンド(ベトナム成長株インカムマザーファンド)を同一とする「ベトナム成長株インカムファンド」の基準価額(分配金再投資)の推移

ピンチアウトで拡大してご覧になれます

※ 上記のチャートは、マザーファンドが同一である「ベトナム成長株インカムファンド」の実績であり、本ファンドの実績ではありません。
※ ファンド購入時には、購入時手数料がかかる場合があります。また、換金時にも費用・税金などがかかる場合があります。
※ 上記は過去のデータであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。

動画で分かる ベトナム投資

  • 動画は約2分です。
  • SBI証券公式YouTubeチャンネルに遷移します。
ベトナム企業の調査体制

ピンチアウトで拡大してご覧になれます

なぜ、ベトナムに注目するのか?「ベトナム」の魅力、2つのポイント

ベトナムは、今後も長期的に高い経済成長が期待されている国の一つです。
経済規模は他の新興国と比較して低い水準にあり、成長の余地が大きいと考えられます。

各国・地域の実質GDPの推移と予想(2018年~2028年)

各国・地域の実質GDPの推移と予想(2018年~2028年)

出所:IMFのデータを基にキャピタルアセットマネジメント作成。

※ 上記は過去のデータであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。

ベトナムは、今後も高い経済成長に伴い企業業績の成長が期待されます。
主要国の株式市場や過去の平均と比較して予想PER(株価収益率)は低く、割安な水準にあります。

各国の予想PERの推移(2014年9月~2024年12月:月次)

各国の予想PERの推移(2014年9月~2024年12月:月次)

出所:ブルームバーグのデータを基にキャピタルアセットマネジメント作成。

※ 上記は過去のデータであり、将来の運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。

ファンドの特色