野村インデックスファンド

2020年、2021年と、私たちの生活は大きく変化しました。
将来のことと向き合う機会が増えた方も多いのではないでしょうか?

今こそ、お金についても真剣に向き合ってみませんか?

自分の未来も世界の未来も作る「ESG投資」​

「ESG投資」、それは、「投資」を通じて

投資収益の獲得を目指しながら​投資先企業を通じた社会貢献もする。

まさに一石二鳥の投資手法です。​
ESG投資は幅広い世代から関心を集めています。​

ESG投資への関心度

(出所)「ESG投資に関する意識調査」(2020年9月)
2020年7月に野村アセットマネジメントが全国を対象にインターネットを通じたアンケート調査を実施。18歳以上69歳までの男女(調査会社に登録しているモニター)から、1万人を目途にアンケート調査を実施。サンプル数は10,937名。年代別人口構成は、人口統計を反映したものとなっている。株式や投資信託を保有する投資家に限定していない。
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。

ESGに関する要素の例

(出所)各種資料を基に野村アセットマネジメント作成
上記は「ESG投資」に関する説明の一部であり、すべてを網羅したものではありません。

今、注目のESGファンド
「野村インデックスファンド・先進国ESG株式」

ESGインデックス「FTSE4Good Developed 100 Index」への連動を目指す投資信託
「野村インデックスファンド・先進国ESG株式」

インデックスのパフォーマンス推移

期間:2017年1月末~2022年1月末、月次

インデックスのパフォーマンス推移

(出所)Bloombergデータを基に野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。
また、ファンドの運用実績ではありません。ファンドの運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。

さらに詳しい内容はコチラ!

「野村インデックスファンド・先進国ESG株式」の詳しい商品内容はこちら!

▲商品紹介動画はこちらをクリック▲


インデックスファンドは、市場の値動きに連動することを目指す商品です。​
アクティブファンドと比較して低コストです。​

ファンドの詳細はこちら

【当資料で使用した市場指数について】
野村インデックスファンド・先進国ESG株式は、FTSE International Limited(以下「FTSE」)、ロンドン証券取引所(以下「取引所」)、(以下総称して「ライセンス供与者」と呼ぶ)のいずれによっても、後援、推薦、販売または販売促進されるものではありません。ライセンス供与者は、FTSE4Good Developed 100 Index(以下、本指数)の使⽤およびいかなる時点における本指数値の利⽤から⽣じるいかなる結果に対しても、明⽰的か黙⽰的かを問わず、何ら表明や保証を⾏うものではありません。本指数はFTSEにより編集、算出されます。ライセンス供与者は本指数の誤差脱漏について何⼈に対しても責任を負わず(過失の有無を問わず)、かつ本指数の誤差脱漏に関して通知する義務を負いません。FTSE®は、取引所の登録商標であり、ライセンスに基づいてFTSEが使⽤しています。
MSCI World指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他⼀切の権利はMSCIに帰属します。また MSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停⽌する権利を有しています。

ご注意事項

・本ページは、投資一般に関する情報提供を目的としているものであり、投資その他の行動を勧誘したり、推奨したりするものではございません。銘柄の選択などの投資にかかる最終判断は、お客様ご自身の判断でお願いいたします。
・本ページに記載されている情報は各取材時点のものです。
・個別銘柄の紹介にあたっては、当ファンドの過去の組入銘柄の一部および運用担当者による見解を紹介したものであり、当該銘柄について将来の保有を約束するものでも、売買を推奨するものでもありません。また、当ファンドが組入れる銘柄などのパフォーマンスを示唆するものでもありません。
・投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
・投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
・ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

株式会社SBI証券 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号、商品先物取引業者

加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、一般社団法人 日本STO協会、日本商品先物取引協会

住所:〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー19F
https://www.sbisec.co.jp/
TEL:0120-104-214(トーシニイーヨ)平日8:00~17:00(年末年始を除く)
※携帯電話のお客様は、ナビダイヤルをご利用ください。
TEL:0570-550-104(ゴーゴートーシ)平日8:00~17:00(年末年始を除く)
※ナビダイヤルは、携帯電話からは20秒11円(税込)の通話料がかかります。
なお、国際電話、一部のIP電話からはご利用いただけません。
その際は03-5562-7530をご利用ください。