LINE UP ファンド一覧
SBIV・シリーズ
ファンドラインナップ

- 信託報酬率(年率/税込) 0.0938%程度 ※ 2022年1月末時点
- 投資対象ETF バンガード・S&P500 ETF(VOO)
- ※1...「2021年1月1日~2021年12月31日に、当社取扱の国内公募株式投資信託(MMF/中F、公社債投信、外国籍投信、ETF/ETN、WEB非取扱ファンド、買付停止中のファンド、償還済みのファンド等を除く)に関する販売実績を基にSBI証券が集計。
- ※2...月間の平均保有金額に応じて貯まるポイント付与率(2022年2月1日時点)。投信マイレージサービスの詳細はこちら
世界経済を牽引する米国を
代表する企業500社の株式に
まとめて投資します。
マザーファンド受益証券への投資を通じて、
主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、S&P500指数(円換算ベース)に連動する
投資成果をめざします。
S&P500指数(円換算ベース)とは?
S&P500®とは、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが公表している、米国の代表的な株価指数の1つです。ニューヨーク証券取引所、NASDAQ等に上場している銘柄から代表的な500銘柄を時価総額で加重平均し指数化しています。なお、S&P500指数(円換算ベース)は、S&P500®をもとに、委託会社が円換算したものです。
組入上位10銘柄(2021年11月30日時点)
銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 | |
---|---|---|---|---|
1 | アップル | 米国 | 情報技術 | 6.70% |
2 | マイクロソフト | 米国 | 情報技術 | 6.41% |
3 | アルファベット | 米国 | コミュニケーション・サービス | 4.28% |
4 | アマゾン・ドット・コム | 米国 | 一般消費財・ サービス |
3.94% |
5 | テスラ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
2.40% |
6 | エヌビディア | 米国 | 情報技術 | 2.10% |
7 | メタ・プラットフォームズ | 米国 | コミュニケーション・サービス | 2.00% |
8 | バークシャー・ハサウェイ | 米国 | 金融 | 1.32% |
9 | JPモルガン・チェース・ アンド・カンパニー |
米国 | 金融 | 1.23% |
10 | ホーム・デポ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
1.10% |
- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
業種別構成比(2021年11月30日時点)

- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※投資信託証券(ETF)の組入比率に基づき、加重平均したものを記載。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
10年前からベンチマークに投資していたと
仮定した場合のシミュレーション結果

- ※上記は一定の仮定に基づくシミュレーションであり、将来の投資成果を示唆・保証するものではありません。また、当ファンドの運用実績ではありません。
- ※ベンチマークはS&P500指数(配当込み、円換算ベース)。S&P500指数(配当込み)をブルームバーグレートを利用して円換算して算出。
- ※最終月末(2021年11月)はつみたて投資は行いません。
- ※手数料、税金等は考慮しておりません。

- 信託報酬率(年率/税込) 0.0938%程度 ※ 2022年1月末時点
-
投資対象ETF
バンガード・トータル・ストック・
マーケットETF(VTI)
- ※1...2022年1月末時点
- ※2...月間の平均保有金額に応じて貯まるポイント付与率(2022年2月1日時点)。投信マイレージサービスの詳細はこちら
世界経済を牽引する米国を
代表する企業4,000社の株式に
まとめて投資します。
マザーファンド受益証券への投資を通じて、
主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、
CRSP US トータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を
めざします。
CRSP US トータル・マーケット・
インデックス(円換算ベース)とは?
CRSP USトータル・マーケット・インデックスとは、米国株式市場の大型株から小型株までを対象とし、投資可能銘柄のほぼ100%をカバーした時価総額加重平均型の株価指数です(2021年3月31日現在)。なお、CRSP US トータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)は、CRSP USトータル・マーケット・インデックスをもとに、委託会社が円換算したものです。
組入上位10銘柄(2021年11月30日時点)
銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 | |
---|---|---|---|---|
1 | アップル | 米国 | 情報技術 | 5.59% |
2 | マイクロソフト | 米国 | 情報技術 | 5.35% |
3 | アルファベット | 米国 | コミュニケーション・サービス | 3.51% |
4 | アマゾン・ドット・コム | 米国 | 一般消費財・ サービス |
3.25% |
5 | テスラ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
1.98% |
6 | エヌビディア | 米国 | 情報技術 | 1.67% |
7 | メタ・プラットフォームズ | 米国 | コミュニケーション・サービス | 1.67% |
8 | バークシャー・ハサウェイ | 米国 | 金融 | 1.05% |
9 | JPモルガン・チェース・ アンド・カンパニー |
米国 | 金融 | 1.02% |
10 | ホーム・デポ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
0.91% |
- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
業種別構成比(2021年11月30日時点)

- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
10年前からベンチマークに投資していたと
仮定した場合のシミュレーション結果

- ※上記は一定の仮定に基づくシミュレーションであり、将来の投資成果を示唆・保証するものではありません。また、当ファンドの運用実績ではありません。
- ※ベンチマークはCRSP USトータル・マーケット・インデックス (円換算ベース)。CRSP USトータル・マーケット・インデックス (円換算ベース)をブルームバーグレートを利用して円換算して算出。
- ※最終月末(2021年11月)はつみたて投資は行いません。
- ※手数料、税金等は考慮しておりません。
- 信託報酬率(年率/税込) 0.1238%程度 ※ 2022年1月末時点
- 投資対象ETF バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
- ※1...月間の平均保有金額に応じて貯まるポイント付与率(2022年2月1日時点)。投信マイレージサービスの詳細はこちら
世界経済を牽引する米国の
企業のうち、高配当銘柄の株式に投資します。
マザーファンド受益証券への投資を通じて、
主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、
FTSE ハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を
めざします。
FTSE ハイディビデンド・イールド・
インデックス(円換算ベース)とは?
FTSEハイディビデンド・イールド・インデックスとは、米国株式市場における高配当利回りの銘柄(除く、REIT)で構成される時価総額加重平均型の株価指数です。なお、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)は、FTSEハイディビデンド・イールド・インデックスをもとに、委託会社が円換算したものです。
組入上位10銘柄(2021年11月30日時点)
銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 | |
---|---|---|---|---|
1 | JPモルガン・チェース・ アンド・カンパニー |
米国 | 金融 | 3.55% |
2 | ホーム・デポ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
3.21% |
3 | ジョンソン&ジョンソン | 米国 | ヘルスケア | 3.09% |
4 | プロクター・アンド・ ギャンブル(P&G) |
米国 | 生活必需品 | 2.65% |
5 | バンク・オブ・アメリカ | 米国 | 金融 | 2.48% |
6 | ファイザー | 米国 | ヘルスケア | 2.26% |
7 | エクソンモービル | 米国 | エネルギー | 1.91% |
8 | シスコシステムズ | 米国 | 情報技術 | 1.75% |
9 | コムキャスト | 米国 | コミュニケーション・サービス | 1.72% |
10 | ブロードコム | 米国 | 情報技術 | 1.67% |
- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
業種別構成比(2021年11月30日時点)

- ※比率は、投資対象投資信託証券(ETF)の純資産残高に対する割合。
- ※Bloombergのデータを基に、SBIアセットマネジメントが作成。
10年前からベンチマークに投資していたと
仮定した場合のシミュレーション結果

- ※上記は一定の仮定に基づくシミュレーションであり、将来の投資成果を示唆・保証するものではありません。また、当ファンドの運用実績ではありません。
- ※ベンチマークはFTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)。FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)をブルームバーグレートを利用して円換算して算出。
- ※最終月末(2021年11月)はつみたて投資は行いません。
- ※手数料、税金等は考慮しておりません。

- 信託報酬率(年率/税込) 0.1338%程度 ※2022年3月10日時点
-
投資対象ETF
バンガード・トータル・ワールド・
ストックETF(VT)
- ※1...2022年1月末時点
- ※2...月間の平均保有金額に応じて貯まるポイント付与率(2022年2月1日時点)。投信マイレージサービスの詳細はこちら
新興国を含む
全世界の株式に投資を行い、
世界経済全体の成長を捉えます。
マザーファンド受益証券への投資を通じて、
主としてETF(上場投資信託証券)に投資し、
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を
めざします。
FTSEグローバル・オールキャップ・
インデックス(円換算ベース)とは?
FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスとは、大型株、中型株および小型株まで網羅する全世界の株式市場の動向を表す時価総額加重平均型の株価指数です。なお、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)は、FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスをもとに、委託会社が円換算したものです。
組入上位10銘柄(2021年11月30日時点)
銘柄 | 国・地域 | 業種 | 比率 | |
---|---|---|---|---|
1 | アップル | 米国 | 情報技術 | 3.4% |
2 | マイクロソフト | 米国 | 情報技術 | 3.3% |
3 | アルファベット | 米国 | コミュニケーション・サービス | 2.2% |
4 | アマゾン・ドット・コム | 米国 | 一般消費財・ サービス |
2.0% |
5 | テスラ | 米国 | 一般消費財・ サービス |
1.2% |
6 | エヌビディア | 米国 | 半導体・半導体製造装置 | 1.0% |
7 | メタ・プラットフォームズ | 米国 | コミュニケーション・サービス | 1.0% |
8 | 台湾セミコンダクター | 台湾 | 半導体・半導体製造装置 | 0.7% |
9 | バークシャー・ハサウェイ | 米国 | 金融 | 0.7% |
10 | JPモルガン・チェース・ アンド・カンパニー |
米国 | 金融 | 0.6% |
- ※Bloombergのデータを基に作成。
投資先ETFの国別構成比(2021年11月30日時点)

- ※Bloombergのデータを基に作成。
10年前からベンチマークに投資していたと
仮定した場合のシミュレーション結果

- ※上記は一定の仮定に基づくシミュレーションであり、将来の投資成果を示唆・保証するものではありません。また、当ファンドの運用実績ではありません。
- ※ベンチマークはFTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)をブルームバーグレートを利用して円換算して算出。
- ※最終月末(2021年11月)はつみたて投資は行いません。
- ※手数料、税金等は考慮しておりません。
ご注意事項
「毎月分配型」「隔月分配型」の投資信託については、お取引の前に必ず「毎月または隔月分配型投信の収益分配金およびNISAでのご注意事項、ならびに通貨選択型投信に関するご注意事項」の内容をご確認いただきますようお願いいたします。
投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客様が実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。