2025年2月の積立から、SBIラップの積立注文がもっと便利になります!
今までのSBIラップの積立注文は、毎月月末に積立代金を証券総合口座からラップ口座に振り替え、翌月のリバランスと同タイミングで発注を行っていました。そのため、月末からリバランス日までの間は、ラップ口座の中で積立代金が現金として留保されることで、運用されない期間が一定程度発生していました。本仕様についてこの度改修を行い、各コースの積立資金振替日を定め、資金振替から発注、約定まで一連の流れで実行されるようにいたします。※以下、AI投資コースをAIラップ、匠の運用コースを匠ラップといいます。 AIラップの積立資金振替日:毎月20日※匠ラップの積立資金振替日:毎月25日※※振替日が非営業日の場合は、最短で到来する次の営業日に振り替えが実施されます。 今回の仕様変更により、資金振替から発注までのタイムラグを削減し、お客さまの資金をより有効活用いただけるようになります。※従来の積立(資金振替)の取消は、月末最終営業日(積立代金の自動振替)の前日までに実施いただく必要がありましたが、今回の仕様変更により積立(資金振替)日の15時半まで取消可能となります。積立注文仕様変更に関するご注意事項
! 積立注文とスポット注文の仕様について積立日に他の注文(購入・金額指定売却・解約)が処理中の場合は積立(資金振替)は行われません。購入・金額指定売却・解約注文を出す際は積立日に重ならないようご注意ください。※積立(資金振替)と他の注文(購入・金額指定売却・解約)はコースごとに判定します。AIラップの積立日に匠ラップの他の注文(購入・金額指定売却・解約)をいただくことは可能です。 ! 変更の適応タイミングにおける銀行引落設定についてSBIラップ積立資金のために銀行引落サービスを利用されているお客さまにおかれましては、1月31日に証券総合口座に入金された資金(毎月14日引落の場合)や、2月15日に証券総合口座に入金された資金(毎月27日引落の場合)を2月20日・25日を積立日とする積立に活用いただけます。SBI証券の定期入金サービス 「銀行引落サービス」も便利です
毎月のSBIラップの積立日が近づくたびの入金、めんどうに思ってはいませんか?SBI証券なら、普段お使いの銀行から定期的に定額を引落し、証券総合口座に入金するサービス「銀行引落サービス」をご用意しています。SBIラップの積立金額を「追加引落」金額に設定し、入金の手間を省いてはみませんか? ! お客さまのご対応について本件に伴い、SBIラップサービス約款が変更となります。約款変更について2025年1月20日に、当日時点でSBIラップ(AIラップ、匠ラップ)の口座を契約中のお客さま向けに「重要なお知らせ」をお送りしますのでご確認ください。なお、1月20日以降にSBIラップをご契約されたお客さまは、契約時に新旧両方のSBIサービス約款をご確認いただいております。※本コラムについて
記載内容は本コラム作成時点のものであり、将来変更されることがあります。
積立に関する詳細はSBIラップサービス約款をご確認ください。