第1回 1分でわかる信用取引のしくみ

第1回 1分でわかる信用取引のしくみ

デジタル営業部 上田 郁実

2024/06/14

はじめに

信用取引に怖いイメージを持つ方も少なくはないと思います。
きちんと仕組みを理解し、適切なリスク管理をすれば、資産を大きく増やすための強い味方になってくれます。
本コラムでは、信用取引を理解するために役立つ記事を更新していきますのでぜひお役立てください。

信用取引ってなに

ポイントは4つ!
1.お金や株/投信を担保として証券会社に預けて、証券会社から「お金を借りて株を買う」「株を借りてその株を売る」

2.担保として預けたお金や株/投信の約3倍のお金や株を借りて取引ができる

3.1日に同じ資金で同じ銘柄を何度も買い売り繰り返して取引ができる

4.株を借りて売る→株を市場で買い戻して返すことで株価が下がるときにも収益チャンスがある

メリットとリスクを理解しよう

メリットとリスク(気を付けること)をかんたんにポイントで抑えておきましょう

メリット
・持っていない株でも売れるので、株価が下がってから買い戻せば下落相場でも利益を上げるチャンスがある
・お手持ちの現金や株を担保にして、約3倍の取引ができるので、資金効率が高くなる
・現物では禁止されているループトレード(1日に同じ銘柄を同じ資金で何度も取引すること)ができるので、少ない資金でも短期間に利益を得るチャンスがある

リスク(気を付けること)
・信用取引はお金や株を借りて取引するので、借りている期間中は金利や貸株料(株のレンタル料)等のコストが発生します。
・お手持ちの資金の約3倍の取引ができるので、自己資金以上の損失が出る可能性がある

信用取引って何のためにあるの?

現物取引では、当たり前ですがお金がないと株を買えませんし、既に株を保有していないと株を売ることができません。
そうすると、お金や株を既にたくさん持っている人でないと、市場に参加することができません。
信用取引制度は、投資家の便宜を図る目的として、「この株はこれから値上がりしそうだけど、手持ちの資金がない」という場合や、「この株はこれから値下がりしそうだが、手元に株がない」という場合でも、お金や株を借りて取引できるようにすることによって、 市場の株式売買を活性化させ、株価が高すぎる時や安すぎる時に、さらなる供給や需要が株式市場に入ることによって適正な価格形成を確保することができます。

担当者の一言メモ
信用取引は、仕組みを正しく理解しうまく活用すれば資産を大きく増やすことが出来る心強い味方です!
自分に合った取引手法、リスクコントロールを身につけて、信用取引マスターを目指しましょう。

口座開設・管理料は
無料!

信用取引口座開設

信用取引を行うには、信用取引口座の開設が必要になります。 WEBサイト上でのお手続きだけで「最短翌日」口座開設完了!

※信用取引において必要となるその他諸費用の詳細は信用取引のサービス概要をご確認ください。

ご注意事項

※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。
※NISA口座で上場株式等の配当金を非課税で受け取るためには、配当金の受領方法を「株式数比例配分方式」に事前にご登録いただく必要があります。詳細はこちら

免責事項・注意事項

・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

【手数料及びリスク情報等】

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。