
あなたは投資信託だけで
満足していますか?
実は、SBI証券で投資信託を
購入したことのある方のうち
約2人に1人は株の取引もしています!!※
「株取引について興味はあるけれど、いきなり大きな金額の取引をするのは不安」
という方向けに、
本ページではS株の魅力や気になるランキングなどについてご紹介いたします!
※2024年3月22日現在、SBI証券調べ


例えば一般的な株式取引では1株500円の株(1単元100株)を
買おうとすると、5万円必要になります。
ところが!S株の場合、1株から買えるから500円で取引できます!!


-
日本電信電話(9432)
参考最低投資金額:145円
-
NTTは、2023/6末を基準日に1:25の割合で株式分割を行ったことで、1株あたりの株価が下がり投資しやすくなったんだよね。
-
三菱商事(8058)
参考最低投資金額:2,496円
-
三菱グループの大手総合商社として有名だよね。 エネルギーを筆頭に、機械、食品、化学、複合都市開発などの広大な事業領域を持ち、世界中でビジネスを展開しているよ。
-
関西地盤の家電量販大手で、1株から株主優待※がもらえるのに加えて、好配当銘柄として人気だよね。
※1株以上で株主優待の権利が獲得できるのは9月末割当基準日の場合 -
日本たばこ産業(2914)
参考最低投資金額:3,750円
-
JTはこれまでに連続して増配を続けてきた会社だし、好配当銘柄として人気だよね。
-
三菱HCキャピタル(8593)
参考最低投資金額:1,010円
-
三菱UFJグループのリース企業大手だよ。好配当銘柄としても人気だよね。
- ※データ算出の定義について
- ・ランキングはSBI証券における2025/2/1~2025/2/28の取引データをもとに算出しております。
- ・「S株デビュー人気銘柄ランキング」は上記期間中にS株デビューされた方の期間中の取引について、取引人数が多い銘柄順に掲載しております。
- ・「S株デビュー」とは口座開設後、はじめてのS株取引を指します。
- ・参考最低投資金額は、2025/2/28終値基準。
- ・「S株優待」とは2025/2/18時点の東洋経済のデータをもとに単元未満株の保有でも優待の権利が取得可能な銘柄となります。条件は企業ごとに異なりますので詳細は各企業の情報をご確認ください。
- ※銘柄選定条件
- 市場:東証プライム市場
- 配当利回り(予):3.0%以上(降順に5銘柄)
- 時価総額:1,000億円以上
- 業種:銀行、証券、保険を除きます。
- 配当利回りは「国内株式銘柄スクリーニング(データ提供:Refinitiv社)」を用いてSBI証券が作成しており、実際とは異なる場合があります。
- 参考最低投資金額は2025/2/28終値基準。
- 配当利回りは2025/3/3基準

- ※1 スプレッドとは株価と取引価格の価格差(取引コスト)のことです。
- ※2 楽天証券は手数料とは別にスプレッドがあります。売却手数料0円は2023/10/2約定分より適用。
- ※3 買付・売却合計:27円
参考価格にスプレッドを加減算した価格に1円未満がある場合、買い注文は切上げ、売り注文は切捨てとなります。
取引参考価格6,000円にて計算( 小数点切り捨て・切り上げ事例再現のため)
■ 買付の場合
6,000円×0.22%=13.2円 少数点切り上げ:14円
■ 売却の場合
6,000円×0.22%=13.2円 少数点切り捨て:13円 - ※比較対象範囲は、主要ネット証券5社です。「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券、auカブコム証券(順不同)を指します(2023/9/29現在、当社調べ)。
- ・インターネットコースのインターネット取引が対象となります。
- ・NISA口座での買付手数料も無料です。
- ・単元未満株については松井証券では売却注文のみ対応しております。
- ・受付は24時間365日いつでも可能!
- ・注文入力はいつでも可能ですが、市場への発注は1日3度となります。

- ※上記は営業日におけるスケジュールです。非営業日のご注文は、非営業日以降の最初の営業日7:00までのご注文としてお取扱いいたします。
- ※地方市場につきましては当日後場引け(10:30~14:00)の注文は受け付けておりません。10:30以降の注文は翌営業日前場始値の注文となります。また、地方市場につきましては、売却注文のみの受付となります。
- ※重複上場(複数市場上場)銘柄の約定価格は、原則、東証>当社優先市場 の優先順位で決定されますが、各市場での取引量等を鑑みて、上記優先順位と異なる市場の価格を採用する銘柄がございます。また、取引が一部制限される場合がございます。該当銘柄はこちら
- ※14:00~16:00の注文は、18:00頃に行う翌日制限値幅上限の余力再計算で、買付余力不足となり失効する場合があります。失効となった銘柄の注文状況につきましては、注文照会画面に表示されます。
メインサイト

株アプリ

-
S株(単元未満株)取引可能銘柄の確認方法を教えてください。
-
当社WEBサイト「国内株式」>「銘柄or銘柄コード検索」で表示された銘柄名の右側に、「単元未満株」と表示されていれば、S株取引ができます。
※テーマキラー!(テーマ投資)で取引可能銘柄の確認は、テーマキラー!(テーマ投資)購入画面のテーマ一覧をご参照ください。
-
単元未満株の配当金はどうなりますか?
-
単元未満株の配当金についても配当金受領サービスをご利用いただけます。
ただし、信託銀行の特別口座で保有する株式(単元未満株を含む)がある場合は、「株式数比例配分方式」を選択できません。
-
テーマキラー!(テーマ投資)とは、何ですか?
-
「脱炭素」や「AI」といった旬のテーマを選ぶだけで、複数の企業に一括で単元未満(S株)の投資(買付のみ)ができるお取引方法です。
テーマ数は30テーマあり、流行りのテーマから 息の長いロングランテーマまで幅広いラインナップを揃えています。詳しくはこちら