NISA 投資信託 2024年度上期 6ヵ月リターンランキング

NISA 投資信託 2024年度上期 6ヵ月リターンランキング

投資情報部 川上雅人

2024/10/15

NISA対象の投資信託 2024年度上期 6ヵ月リターンランキングは?

マーケットが大きく変動した2024年度上期(4~9月)が終わりました。
当半期の前半(6月まで)は企業業績の拡大などを受けて主要国の株式市場は総じて上昇、為替市場では日米の金利差が意識されて円キャリー取引が活況となって円安ドル高が進みました。しかし、後半の7月から8月にかけては米国の景気後退懸念などによって主要国の株式市場は大幅な調整局面を迎えました。また、為替市場では7月から日米の金利差縮小が意識されたことで円キャリー取引の巻き戻しが進み、円高ドル安に転じました。一方で、各国の金に対する需要拡大や中東情勢などの地政学リスクが意識されたことから当半期においては金価格が特に上昇しました(図表1)。

こうした環境下で、今回はNISA対象ファンドの2024年度上期(6ヵ月)リターンをチェックします。
SBI証券取り扱いのNISA対象ファンドの6ヵ月リターンランキングは図表2となりました。
NISAで人気のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の6ヵ月リターンは3.39%でしたが、ランキング上位7ファンドは6ヵ月間で15~20%のリターンとなりました。
それぞれのファンドについてコメントします。

図表1 2024年度上期 主な株価指数等のパフォーマンス比較 (2024年3月29日~2024年9月30日 2024年3月29日=100)

  • ※QUICKデータをもとにSBI証券作成

図表2 NISA対象ファンド 2024年度上期 6ヵ月リターン ランキング

順位 ファンド名 カテゴリー ファンド
レーティング
6ヵ月
リターン
1年
リターン
(年率)
3年
リターン
(年率)
1年
標準偏差
1 ブラックロック・ゴールド・ファンド 国際株式・グローバル・除く日本 21.39% 42.96% 18.70% 28.91
2 東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン(為替ヘッジあり)(年1回決算型) 国際REIT・特定地域 17.48% 20.95% -6.48% 16.72
3 SBI・UTIインドファンド 国際株式・インド ★★★ 16.91% 24.38% 11.65% 13.47
4 ダイワ・チャイナ・ファンド 国際株式・中国 ★★ 16.27% 8.90% -8.46% 26.22
5 T&Dインド中小型株ファンド(愛称:ガンジス) 国際株式・インド ★★★★ 16.23% 34.70% 21.85% 14.02
6 ピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり) コモディティ ★★★★ 16.22% 32.71% 9.20% 11.61
7 三菱UFJ チャイナオープン 国際株式・中国 ★★ 15.68% 11.29% -4.83% 25.71
参考 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 国際株式・グローバル・含む日本 ★★★★★ 3.39% 25.74% 17.03% 13.50
  • ※SBI証券取り扱い(販売停止ファンドを除く)のNISA対象で6ヵ月リターン上位ファンドを6ヵ月リターン順に掲載、データは2024年9月末基準
  • ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません

6ヵ月好成績ファンドの特徴は?

6ヵ月リターン1位のブラックロック・ゴールド・ファンドは、南アフリカ・オーストラリア・カナダ・アメリカ等の金鉱企業の株式を中心にその他鉱業株式に投資するファンドです。金鉱企業の株式(金鉱株)は金価格が上昇すれば金を採掘・精錬する企業の業績が改善するため上昇する傾向があります。値動きの振れ幅を示す標準偏差は大きいファンドですが、金価格の上昇を受けて1年、3年のパフォーマンスも良好です。ただし、2008年のリーマンショック以降に金鉱株が低迷した時期が長かったことや標準偏差が大きいためカテゴリー内の運用効率は低く、ファンドレーティングは最低位の1ツ星です。
2位の東京海上・グローバルヘルスケアREITオープン(為替ヘッジあり)(年1回決算型)は、世界の金融商品取引所に上場されているヘルスケア関連のREITに投資するファンドです。金利低下を受けてヘルスケアREITの価格が上昇したことに加えて、為替ヘッジをかけていたことによって直近の円高局面でマイナスの影響が限定的となり、6ヵ月では好成績となりました。しかし、長期ではマイナスリターンとなっているため、ファンドレーティングは1ツ星となっています。
3位のSBI・UTIインドファンドは、インドの優良株などに投資しているファンドです。直近6ヵ月は好成績となっており、インド株インデックスファンドを大きく上回っています。ただし、3年ではインド株ファンドの中でやや苦戦しています。そのためファンドレーティングは中位の3ツ星です。
4位のダイワ・チャイナ・ファンドは、中国および香港の株式を投資対象とするファンドです。中国株は直近3年では苦戦していましたが、今年の9月24日に中国政府による経済対策を発表したことから回復基調となっています。ファンドレーティングはやや下位の2ツ星となっており、中国株ファンドカテゴリーでの優位性は見られません。
5位のT&Dインド中小型株ファンド(愛称:ガンジス)はインドの中小型株を投資対象とするファンドです。インド株式は中小型株が総じて好調だったことから1年・3年リターンでも好成績となっており、ファンドレーティングはやや上位の4ツ星となっています。
6位のピクテ・ゴールド(為替ヘッジあり)は、実質的に金に投資し、原則として為替ヘッジを行うファンドです。金ファンドの為替ヘッジありは、長期では円安傾向であったこととヘッジコストの高止まりから、為替ヘッジなしのファンドと比べて苦戦していましたが、今年7月以降の円高局面では好成績となっています。コモディティファンドでのファンドレーティングは4ツ星となっており、安定的にパフォーマンスを上げているファンドといえます。
7位の三菱UFJ チャイナオープンは、香港および上海・シンセンの証券取引所に上場されている株式を投資対象とするファンドです。4位のファンドと同様に中国株の上昇を受けて、直近のパフォーマンスは回復していますが、ファンドレーティングは2ツ星です。

これらの6ヵ月好成績ファンドについて2019年末からのパフォーマンスを比較したものが図表3となります。5年弱の期間になるとREITファンドや中国株ファンドは苦戦しています。
7ファンドの中では、安定的にリターンを上げている2つのインド株ファンドが分散投資先として有望と考えます。また、リスクを抑えた運用を考えるなら、金ファンドのヘッジありの活用が有効といえます。値動きの大きさが許容できるなら、コロナショック以降で好成績となっている金鉱株ファンドへの分散投資も選択肢になり得ると考えます。

図表3 6ヵ月好成績ファンドのパフォーマンス比較 (2019年末~2024年10月9日 2021年末=100)

  • ※QUICKデータをもとにSBI証券作成(ファンド名は略称)
  • ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果を保証または示唆するものではありません

免責事項・注意事項

・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

【投資信託に関するご注意事項】

・投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
・投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
・ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

【手数料及びリスク情報等】

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。