IFAコラム

 
資産運用

年代別にみる投資信託のメリット

投資信託の魅力は、銘柄を研究して株式を買い付けるような専門知識がなくとも、プロのファンドマネージャーが資産を運用してくれる点でしょう。

投資信託を買う人が増えるに従って、そのメリットをどう感じるかにも年代や経験、投資額の規模などによって差が出ているようです。投資のメインプレイヤーであるシニア世代は余剰資金で投資していますが、現役世代は将来に対する資産形成の手段として投資信託を積極的に運用したいのではないでしょうか。

投資信託のメリットは「本数」「手軽さ」「利便性」

2019年9月発表の投資信託協会のデータによると、公募投資信託の数は6,120本です。これだけ多くの種類から選べるとなると、選択肢の幅が広がります。投資家一人ひとりに合った商品を組み合わせやすくなったといえるでしょう。

まとまった資金が手元になくても、1万円やそれ以下の少額で手軽に始められる投資信託も多くなり、初心者にとって運用しやすい環境が整いつつあります。投資信託の取り扱いは証券会社だけでなく、銀行や郵便局にも広がっています。すでに口座のある銀行や郵便局で購入することもでき、口座管理に煩わされないというメリットもあります。

ただメリットは大きくても、投資信託を買えば誰でも簡単にお金を増やせるわけではありません。中長期的な資産形成の運用計画を立てて、長い目で資産を増やしたい人には適していますが、とにかく儲けを出したい、短期間に最大限の利幅を得たい、という人には投資信託から得られるメリットはほとんどないでしょう。

シニア世代には投資信託の「分配金」が魅力

投資信託の分配金は、運用状況に応じて金額が増減しますので、うまく運用できている間は分配金が順調に手に入ります。しかし、予め設定されている預金の利息とは異なり、分配金は決算状況に左右され、分配金の減額やときには停止といったリスクが発生することを念頭に置かなければなりません。

毎月分配金を受け取れるタイプの投資信託はシニア世代に人気です。年金の受け取りが隔月であることから、毎月受け取りのある分配金に魅力を感じる方が多いようです。また、高齢になると自分の将来を考えたときに、長期的に保有して資産を形成するよりも、まとまった資金をもとに短いスパンで利益を上げたいと考える傾向が強くなるようです。

資産形成世代が魅力を感じる投資信託のメリットとは?

まとまった資産をこれから築きたい現役世代には、毎月少しずつ家計から積み立てて、結婚、教育、住宅購入といったライフイベントに備える投資信託は魅力的です。リタイアまでに時間の余裕があるため、中長期的に保有する投資信託でも十分な資産形成が可能だからです。

投資信託の多様な特徴をつかみ、ポートフォリオを組むことでリスク分散しやすい点も人気を後押ししています。資金を「大きくまとめて、一ヵ所に」入れれば利息で資産が順調に増えていく前世紀型の運用とは違い、現代は「小さく、分散させる」タイプが好まれます。

年代別にメリットを見ていくと、「どんな生活をしてお金をどう使うのか」が投資信託の判断基準になっているようです。巷にあふれる情報に惑わされず、確かな情報と経験に裏づけられた専門家のアドバイスの下で賢い資産形成をしたいものです。

お問い合わせはこちら
IFAコース(Aプラン)、IFAコースの新規お申し込み、
インターネットコースからコース変更をご希望の方は
こちらからお願いいたします。
topへ

人生100年時代と呼ばれる現代において、長期的な視点で資産運用を提案してくれる
資産運用アドバイザー(IFA)の活用を検討してみてはいかがでしょうか?

人生100年時代と呼ばれる現代において、長期的な視点で資産運用を提案してくれる資産運用アドバイザー(IFA)の活用を検討してみてはいかがでしょうか?
SBI証券では、お客さま一人一人にIFA担当者がつき、お客さまの投資スタイルに合わせて担当者からの電話、訪問によるアドバイスや投資情報の提供を受けながらお取引できるIFAコース(プランA)、SBI証券の提携するIFAにお電話等による投資相談が受けられるIFAコースの2つのコースをご用意しており、また、インターネットでもお取引いただけます。
SBI証券は、お客さまの「信頼できるアドバイザーに資産運用の相談をしたい」 というご要望に応えるべく、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)と提携し、ネットとリアルの融合を図ることで真の「顧客中心主義」を目指してまいります。