



入庫日から3ヵ月後の
月末最終営業日までに、
SBI証券に出庫手数料が
確認できる書類を提出


入庫日から3ヵ月後の月末最終営業日までに、以下2点を当社宛てにご返送ください
1.投資信託、米国株式それぞれの「入庫申込書」
2.移管元金融機関より発行された出庫手数料領収書等
※出庫手数料領収証の発行を行っていない金融機関の場合は、WEBサイトの画面印刷等をご提出いただければ受付させていただきます(必要項目:移管日(入庫日)、移管元金融機関名、移管銘柄名、出庫手数料)
- ※手数料無料の適用には電子交付サービスの登録等条件がございます。詳しくはこちら
- ※他社で支払う出庫手数料はお客さまのご負担となります。
SBI証券に投資信託や米国株式、
国内株式をまとめたいんだけど、
どうすればいいのかな?


まずは、
今預けている証券会社に連絡して、
移管書類を取寄せましょう!
証券会社によって違いますが、
電話や窓口、WEB等から請求が
できますよ!
証券会社によってはWEBで手続き
できるところもあるみたいですね!


さっそく電話してみます!
書類を記入して提出すれば
OKってことですね!


はい、
書類を提出すればあとは待つだけです!
投資信託、米国株式で出庫手数料が
かかった場合は、出庫手数料の
還元手続きもお忘れなく!


そうでしたね!
入庫日から3ヵ月以内に手続きすれば
出庫手数料をSBI証券が全額負担
してくれるんですよね!


今お預けの証券会社のお手続き状況
にもよりますが、おおよそ
1週間から2週間程度で手続きが完了し、
SBI証券口座に反映します。
そうするとMy資産で資産残高や資産推移、
実現損益などをまとめてチェック
できるようになりますよ!


- 投資信託編
- 米国株式編
- 国内株式編
投資信託を持っているだけで、
残高に応じてポイントが貯まって
おトクです!
貯めたポイントは投資信託の買付にも
使えて便利です。詳しくはこちら


積立でコツコツ買付はいかがですか。
クレジットカードで投資信託を積立すると、ポイントが貯まるのも嬉しいですね!
専用のアプリがあるから管理もスマホで楽々です。




※0.5%の記載は、三井住友カード(NL)の還元率です。年間カード利用額が10万円以上の場合、記載の還元率となります。
取扱い商品数が業界最多で、
自分にあった商品が見つかりますよ。
インターネットコースなら、
すべての投資信託の買付手数料が
無料です!


業界最低水準※の手数料で
お取引いただけます!
さらにSBI ETFセレクションは
買付手数料が無料なので、
気軽に米国ETFでの資産形成を
スタートできます!
さらに、2024年からのNISAでは
米国株式及び海外ETFも手数料無料で
お取引いただけます!


- ※比較対象範囲は、主要ネット証券です。「主要ネット証券」とは口座開設数上位5社のSBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ eスマート証券、楽天証券(カナ順)を指します。(2025/2/14現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
業界最多水準※の取扱銘柄数!
取引したい銘柄がきっと
見つかるはずです!
投資情報も豊富で色々なレポートや
動画が無料で見られます!


- ※比較対象範囲は、主要ネット証券です。「主要ネット証券」とは口座開設数上位5社のSBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ eスマート証券、楽天証券(カナ順)を指します。(2025/2/14現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
「米ドル/円」の為替取引(リアルタイム)
の手数料が無料になったので、
米ドル建商品で運用されるお客さまが
増えています!
SBI証券では、
米国株式、米ドル建債券、米ドルMMF
など様々な商品が取引できます!


SBI証券では米株も投資信託のように
積立買付できるので、
高配当株やETFを毎月コツコツ投資したい人にもおすすめです!


便利な米株専用の
スマホアプリがあるので、
時間や場所を選ばず、
いつでもスマホひとつで
取引ができますよ!


電子交付サービスの
登録等の条件を満たしたお客さまは、
国内株式の売買手数料が無料になります!
詳細はこちらからご確認ください!


SBI証券は、
「国内株式 個人取引シェアNo.1」※1!
さらに「オリコン顧客満足度第 1位」※2と、多くのお客さまに
ご満足いただいています!


- ※1 2023年3月期 上半期(2022年4月~2022年9月)の委託個人売買代金シェアです。 SBIの数値は、 SBIネオトレード証券の数値を含みます。 (出所:東証統計資料、各社WEBサイトの公表資料より当社集計、各社委託個人(信用)売買代金÷{株式委託個人(信用) 売買代金(二市場1,2部等)+ETF/REIT売買代金}にて算出)
- ※2 2023年 オリコン顧客満足度®調査 ネット証券 第1位
1株(単元未満株)単位で取引が出来る
「S株」サービスや、お持ちのポイントで
投資が出来る「ポイント投資」サービスが
魅力です!
500円あれば
あの有名企業の株が買えます!
1株で株主優待が貰える
銘柄もありますよ!


2023年のIPO銘柄の取扱数は91社!
全新規上場会社数の約94.8%※
の取り扱い実績です!


- ※2023年1月~12月実績
便利で投資情報量も豊富な
「国内株アプリ」や
充実した機能が搭載された
「HYPER SBI2」も無料で
お使いいただけます!


最近の貸株金利(代用有価証券の貸株含)
の最大年率は7.25%※!
株主優待や配当金を
獲得するための貸株返却機能
「株主権利自動取得サービス」もあるから
安心・便利にご利用いただけます!


- 2024/5/10時点
株券を担保にFX取引ができますよ!
FX取引をしながら、優待や配当金の
権利もGETできちゃいます!

