
投資に欠かせないトレーディングツール
お客さまから頂戴したご要望にお応えし、機能アップデート!
7/19(土)より機能アップデート版をリリース!
お客さまから頂戴したご要望に対応することでより快適にお取引いただけるようになりました。
さらに使いやすくなったHYPER SBI 2を是非ご利用ください。

投資に欠かせないトレーディングツール

News
- 2025/7/18
- お客さまから頂戴したご要望に対応!
- 2023/5/29
- マイクロ先物、ミニオプション表示、発注機能などの機能追加を実施!
- 2022/11/30
- 先物・オプション取引に対応!
- 2022/8/12
- お客さまの声を公開いたしました
- 2022/6/30
- Mac版HYPER SBI 2 リリース開始
リリースノート Release notes
HYPER SBI2(Ver.3.5.0以降)では、Windows7もしくはWindows8をご利用のお客さま、
Windows10をご利用のお客さまでVersion 1809以前のバーションをご利用のお客さまはご利用いただけません。
ver.3.13.0
2025/08/29アップデート
対象画面 | 対象エリア | 内容 |
---|---|---|
共通 | (全般) | ・ショートカットキーのカスタマイズ機能を導入 ※環境設定から登録および変更 |
登録銘柄 ウォッチリスト |
リスト | ・ティック回数の項目追加 |
ランキング | 当社ランキング | ・前日比等の項目を追加 |
チャート | オプション | ・チャートの時間足に2、4、8時間を追加 |
全板 | (全般) | ・同時に開ける画面数の追加(3⇒10) |
通知 | PTS | ・価格入力方法の改善 |
口座管理 | リアル委託保証率 | ・ツール内画面を作成(ブラウザ遷移から変更) |
よくあるご質問 FAQ
-
文字色や騰落色は変更できますか?文字色は現行HYPERSBIの黄色が見やすいのですが。
-
保有証券画面から売却・返済画面へ直接遷移したいのですが、方法はありますか?
-
全板画面から一般信用売りの在庫は確認できますか?
お客さまの声 Customer's voice

登録銘柄が簡単に登録できる
Webサイトからコピー&ペーストで簡単に銘柄登録ができる。
コピー&ペーストで銘柄登録できるのは、とても重宝しております。

最大8つの画面パターンを覚えられていて便利
HYPER SBI2では最大で8画面、保存できるのでそれぞれに自分流にカスタマイズできてすぐ画面を出せるので便利。
画面内で表示したい情報を自由に設定できて満足です。

銘柄情報を素早くキャッチアップできる。
寄り付き前の板情報など前日比などが色分けしているため一目でわかる。その他テクニカル情報で個別企業の信用取引情報等従来にはなかった機能もあり、確認できる情報が増えている。
また決算のタイミングを一目で確認できる「決算アイコン」は、重宝しています。