~全面安のなかで逆行高の銘柄 ≒ 目標株価引き上げ銘柄~

~全面安のなかで逆行高の銘柄 ≒ 目標株価引き上げ銘柄~

投資情報部 李 燕

2023/10/19

10/11-10/18の中国株主要指数は下落しました。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などが重石となり、投資家はリスク回避志向を強めました。

今回のトピックスは、「全面安のなかで逆行高の銘柄 ≒ 目標株価引き上げ銘柄」です。

今週の中国株市況

図表1 主要中国株指数の年初来推移

注:10/18(水)までのチャートです。
※BloombergデータをもとにSBI証券が作成。

図表2 香港市場の業種別指数の年初来推移

注:業種別指数は香港市場のハンセン総合指数のサブ指数です。10/18(水)までのチャートです。
※BloombergデータをもとにSBI証券が作成。

図表3 当社内売買代金上位10銘柄の騰落率と関連ニュース(注)

銘柄コード 銘柄名 騰落率 関連ニュース等
NIO 蔚来汽車(ニオ)Inc ADR -11.8% 新興EVメーカー。リスク回避の売りが響いた。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などが背景。特に、10/18に7.2%も下落。米長期金利が上昇する中、引け後にテスラの決算を控えていたため、10/18の米国市場ではEV関連銘柄が総じて大幅安となった。テスラの決算では値下げによる利益率の低下が懸念されていた。なお、ニオは10/17に欧州で 「ET5」セダンの納入を開始したと発表。ロイター通信(10/18)によると、同社は欧州での販売を加速させるため、ディーラーネットワークの構築を検討(中国国内では直販モデルを採用)しているという。EUの中国製EVに対する補助金調査をよそに、同社の欧州進出は計画通りに進んでいるもよう。なお、EUの調査は9月に始まっており、結果次第では中国製EVに対しEUが何らかの相殺関税を導入する可能性がある。ただ、調査は時間がかかる上、その後の措置には不透明感も強い(たとえば、独運輸・デジタル相は、「EUが中国製EVへの追加関税に踏み切った場合、保護貿易主義的な動きが報復措置を招きかねず、ドイツ経済に悪影響を及ぼす恐れがある」との見解を示している)。
BABA 阿里巴巴集団(アリババグループ)ADR -5.4% EC大手。個別要因より、リスク回避の売りが響いた。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などを背景に、中国株のポジションを圧縮する動きがみられた。なお、同社の物流部門・菜鳥の香港IPOをめぐり、中国証券監督当局がIPOの申請を受理した(IPO手続きの一環)。香港IPOはすでに9月末に発表されたため、特段材料視されなかった。
00700 テンセント(騰訊) -3.5% ゲーム・フィンテック大手。リスク回避の売りが響いた。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などが背景。同社は9月に続き、10月に入ってからも連日、自社株買いを実施したが、株価の押し上げ効果は限定的だった。軟調地合いのなか、中国株に対するポジション圧縮が優勢となった。なお、株価は節目の300香港ドル台の維持を再び試している。
XPEV シャオペン ADR -18.9% 新興EVメーカー。リスク回避の売りに加え、中東進出計画に対する懸念が響いた。同社はイスラエルに進出しており、2024年までにはイスラエルの主要都市をカバーする販売ネットワーク構築を計画していた。なお、同社は9月にイスラエル市場向けに750台の車両を出荷した。9月の販売台数総数(1万5,310台)に比べると比率は低いが、軟調地合いも相まって売りが膨らんだ。一部のアナリストは中東情勢を理由とした売りは行き過ぎだとコメント。大手証券会社1社は、同社の株価がフォルクスワーゲンとの提携を発表する前の水準まで下落したため、足元の下落は買いチャンスを提供したとし、投資判断「買い」を維持した。なお、10/18は10.3%も下落。米長期金利が上昇する中、引け後にテスラの決算を控えていたため、10/18の米国市場ではEV関連銘柄が総じて大幅安となった。テスラの決算では値下げによる利益率の低下が懸念されていた。
01211 比亜迪 ( Byd ) 6.7% 中国EV最大手。好業績で買われた。会社側が発表した7-9月決算の暫定値によると、純利益は95.5億-115.5億元で、四半期ベースで過去最高益になる見込みとなった。競争激化にもかかわらず、新エネルギー車の販売台数が過去最高となったことや高価格帯ブランドの投入、スケールメリットなどが好業績に寄与したとみられる。決算(暫定値)発表後、大手証券会社数社が目標株価を引き上げた。なお、同社CEOは現地紙の取材に対し、「中国の自動車産業は淘汰の段階に入っており、今後3-5年は大きく変わるだろう。企業にとって、コア技術や優れた戦略的方向性、迅速な意思決定メカニズムが勝利の鍵になる」と述べた。また、「BYDの規模、ブランド、技術における優位性は、今後の競争において競合他社を凌駕し、今後3-5年でより高い市場シェアを獲得できると確信している」と意気込みを示した。
00941 チャイナモバイル 1.7% 中国通信キャリア最大手。投資家のリスク回避姿勢が強まるなか、ディフェンシブ銘柄として買われた。親会社が本土上場のA株に対し、自社株買いを実施したことも支えとなった。なお、親会社は今年12月まで計画に沿って自社株買いを実施する予定だと示した。
PDD PDD ホールディングス ADR -4.3% EC大手。個別要因より、リスク回避の売りが響いた。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などを背景に、中国株のポジションを圧縮する動きがみられた。ただ、10/18は米国市場の主要指数や中国企業ADRが全面安となる中、小幅ながら逆行高となった。一部投資家が調整を機に買い入れを実施したと考えられる。EC分野では同社の堅調さが目立ち、また海外進出も順調に進んでいることが背景要因と考えられる。
LI リーオート ADR -7.5% 新興EVメーカー。リスク回避の売りが響いた。中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などが背景。同じく新興EVメーカーであるニオとシャオペンに比べて下落率がやや小さいのは、同社は2023年上期に黒字転換を果たしており、通期でも黒字化達成が予想されているためであろう。米長期金利の上昇は一般的に赤字の新興企業にとって不利になりやすい。なお、同社は10月これまで(10/15まで)の販売台数は1万7,800台に達し、引き続き、新興EVメーカーのうち首位となった。
02269 薬明生物技術 0.9% バイオ医薬品開発受託大手。米国初のリサーチ・サービス・センターの運営開始や大手証券会社数社の買い推奨で、小幅ながら逆行高となった。同社は売上高構成比で北米が約6割と高く、経営陣は米国でのリサーチ・サービス・センターの運営によってより身近に、そしてより早く顧客へサービスを提供できると説明した。なお、大手証券会社は、株価の過小評価や需要回復、売上・利益率見通しの改善などを買い推奨の理由に挙げた。10/18は5.4%下落したが、個別要因よりリスク回避の売りが響いた。
BILI ビリビリ ADR -12.2% 動画プラットフォーム大手。リスク回避の売りに加え、大手証券会社数社による目標株価の引き下げが嫌気された。目標株価の引き下げ要因として、主にゲーム業績の低迷(同社のゲーム販売遅れが影響)が挙げられた。なお、広告事業の回復や利益率の改善により、損失幅は縮小する見込みだと予想する証券会社もいた。ただ、米長期金利の上昇で赤字企業に対する目線が厳しくなっており、中国の景気懸念も相まって、売りが膨らんだ。

注:今回より個別銘柄の騰落率と関連ニュースは、当社内売買代金上位10銘柄に変更します。具体的には、米国上場の中国企業ADRを含めた2023年7月-9月の中国株売買代金上位10銘柄で、売買代金順となります。米国市場と香港市場に同時上場している銘柄については、売買代金を合算の上、銘柄表記は売買代金の多い銘柄となっています。騰落率は2023/10/18時点、過去5日間の株価騰落率です。
※BloombergをもとにSBI証券が作成。

今週の中国株市況

10/11-10/18の中国株主要指数は、ハンセン指数が0.9%下落、ハンセンテック指数は4.6%下落しました。米国上場のADRで構成されるナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数(HXC指数)は6.9%下落しました。

中国の景気懸念や米長期金利の不透明感、中東情勢の緊迫化などを背景に、投資家のリスク回避姿勢が強まる中、中国株のポジションを圧縮する動きが優勢となりました。テック株の下落率がより大きいのは、これらの銘柄は海外投資家の保有比率が比較的高く、米長期金利の上昇や海外投資家の中国景気に対する見方の影響をより受けやすいためです。

業種別では全般的に売り優勢のなか、電気通信とエネルギーは小幅ながら逆行高となりました。中国通信キャリア最大手のチャイナモバイル(00941)がディフェンシブ銘柄として買われ、中国3大石油メジャー(ペトロチャイナ(00857)、CNOOC(00883)、シノペック(00386))は中東情勢を受けた原油高が支援材料となりました。

香港市場の主要指数構成銘柄の騰落率上位・下位5銘柄は、図表4の通りです。

図表4 ハンセン指数指数とハンセンテック指数構成銘柄の騰落率

ハンセン指数構成銘柄の騰落率上位5銘柄と下位5銘柄

銘柄コード Bloomberg銘柄名 騰落率 企業概要
02313 申洲国際 [シェンジョウインター] 10.5% ニット衣料メーカー。ナイキやアディダス、ユニクロのサプライヤー
01810 小米集団 [シャオミ] 7.2% スマートフォン・IoT家電大手
01211 比亜迪 [BYD] 6.7% 中国EV最大手
02020 安踏体育用品 [アンタ・スポーツ] 6.3% スポーツ用品大手
03692 Hansoh Pharmaceutical 4.8% 医薬品大手
銘柄コード Bloomberg銘柄名 騰落率 企業概要
00322 康師傅控股 [ティンイー] -8.1% 大手食品メーカー
01928 金沙中国 [サンズ・チャイナ] -8.4% カジノ大手
00992 聯想集団 [レノボ・グループ] -9.3% パソコン(PC)大手
09618 JDドットコム -12.2% EC大手
09888 百度 [バイドゥ] -12.7% 検索エンジン大手

ハンセンテック指数構成銘柄の騰落率上位5銘柄と下位5銘柄

銘柄コード Bloomberg銘柄名 騰落率 企業概要
01810 小米集団 [シャオミ] 7.2% スマートフォン・IoT家電大手
00268 金蝶国際軟件 [キングディー・ソフトウエア] 1.6% ソフトウェア会社
00285 比亜迪電子 [BYDエレクトロニック] 1.6% BYD(01211)傘下のスマートフォン部品・受託製造メーカー
02382 舜宇光学 [サニーオプチカル] 1.4% 大手光学機器メーカー
01797 East Buy Holding Ltd 1.3% 漢字社名は「東方甄選」、オンライン教育会社
銘柄コード Bloomberg銘柄名 騰落率 企業概要
09698 万国数拠服務 -9.5% データセンターを運営
09868 小鵬汽車[シャオペン] -11.2% 新興EVメーカー
09618 JDドットコム -12.2% EC大手
09888 百度 [バイドゥ] -12.7% 検索エンジン大手
01024 快手(Kuaishou Technology) -12.9% ショート動画大手

注:騰落率は2023/10/18時点、過去5日間の株価騰落率です。
※BloombergデータをもとにSBI証券が作成。


そのうち、スマートフォン関連銘柄の上昇が目立ちました。スマートフォン大手の小米 B(01810)は、同社の雷軍CEOが最新OS(基本ソフト)を搭載した新型スマホ「小米14」シリーズの生産を開始したと発表し、買い材料となりました。Androidと自社開発Velaシステムを融合した最新OSについて雷CEOは今後順次、自社製品に搭載する予定だと示しました。また、それにより人・車・家の全てのエコシステムでOSを構築することができると説明しました。

スマート部品メーカーのBYDエレクトロ(00285)は、会社側が10/17に1-9月期の純利益(暫定値)は前年同期比129.3%-151.9%増になる見込みだと発表し、買われました。大幅増益は、主に海外顧客の売上拡大とAndroid顧客の需要回復によるものと説明しました。

スポーツ用品メーカーの安踏体育用品(02020)は、「中国のルルレモン」と言われているMaia Active labelの買収(75%の株式を取得する予定)と、大手証券会社の目標株価引き上げが好材料となりました。同社の「FILA」買収が近年の業績を支えてきたM&Aの”成功体験”から、今回の買収についてもアナリストからの前向きな評価が目立ちました。なお、株価は上値抵抗線となっている200日移動平均を突破できるかどうかが注目されます。

一方、EC大手のJDドットコム(09618)は、大手証券会社数社の投資判断引き下げが悪材料となりました。同社の低価格戦略への移行は予想以上に時間がかかると予想されることや、マクロ要因と競争激化が投資判断引き下げの理由として挙げられました。なお、リスク回避による中国株ポジションの圧縮や、同社創業者である劉強東氏に関する噂も下落幅を大きくしたとみられます。ネットでは苗字が「劉」の実業家が法律違反の疑いで逮捕されたとの噂が流れました(空売り筋の仕業がどうかは不明)。同社は、噂について警察に通報したと発表。噂を否定した格好でしたが、軟調地合いの中、株価への影響は限定的でした。

検索・AI大手の百度(09888)は、米国が中国へのAI半導体輸出規制を強化したことが嫌気されました。米国の輸出規制強化はすでに予想されていたため、同社を含む中国のネット大手は既にある程度の発注をエヌビディア(NVDA)に出した可能性が高く、短期的な影響は限定的とみられます。ただ、輸出規制強化により同社のAI分野における今後の発展に影響が出る可能性もあり、懸念材料となりました。米長期金利の上昇や中国経済懸念を背景とした中国株のポジション圧縮も下落率を増幅させたとみられます。なお、同社は10/17の「百度世界大会」イベントで、生成AIの基盤となる大規模言語モデル(LLM)の最新型「文心4.0」を発表しました。「文心4.0」について李CEOは、米OpenAIの「ChatGPT」に遜色ないと表明しました。

ショート動画大手の快手(01024)は、個別要因よりリスク回避の売りや需給要因で下落しました。大手香港系ファンドが同社株の保有比率をおよそ半分引き下げました。一部の投資ファンドは保有を少し増やしましたが、売り圧力の方が強かったとみられます。

決算株価反応の変化はあるか

今回のトピックス

今回のトピックスは、「全面安のなかで逆行高の銘柄 ≒ 目標株価引き上げ銘柄」です。

米長期金利や中東情勢の動向はいずれも不透明感があり、当面、投資家は慎重姿勢をつらぬく可能性があります。中国の景気見通しについては、10/18に発表された7-9月のGDP成長率が4.9%となり、市場予想の4.5%を上回りましたが、投資家のセンチメントを押し上げるには不十分でした。

同日に発表された9月の小売売上高は前年同月比5.5%増(市場予想は4.9%増、前月は4.6%増)と堅調でした。しかしながら、投資家がより注目したのは、不動産投資の鈍化(1-9月の不動産投資は前年同期比9.1%減、市場予想は8.9%減、1-8月は8.8%減)でした。

したがって、米長期金利の上昇が続き、中国経済に対する投資家のセンチメントが改善しない限り、中国株全般に対するリスク回避の売り(もっとも足元では世界同時株安の様相を呈している)は続く可能性があります。一方、不動産市場の低迷にもかかわらず、中国経済は底割れを回避しており、消費も比較的底堅いことからすると、調整局面では業績が堅調な銘柄を買うチャンスであるとも言えます。その典型例が好決算(暫定値)を発表したBYD(01211)の上昇だと思います。なお、BYDの決算発表後、大手証券会社数社が目標株価を引き上げました。

そこで今回は、厳しい相場環境の中で、過去1カ月間で 目標株価(※)が 引き上げられた銘柄を抽出しました。なお、弊社での取引状況を確認してみると、米国上場の中国ADRの方が多い(図表3を参照)ことも考慮し、香港のハンセン指数とハンセンテック指数に加えて、米国上場の中国ADRで構成されるナスダック・ゴールデン・ドラゴン中国指数(HXC指数)の構成銘柄も対象に加えました。(※目標株価はBloombergが集計したものです。)

図表5は、過去1カ月間で目標株価変化率の上位10銘柄の中国株です。7-9月期の決算発表を控えたこの時期の目標株価の変更は、おおむねその銘柄をカバーしているアナリストたちの業績見通しを反映したものになっているため、これらの銘柄は注目値すると言えましょう。

図表5 目標株価変化率で上位10位の中国株(注)

銘柄コード Bloomberg銘柄名 目標株価変化率(%) 株価変化率(%)
EH EHang Holdings Ltd 7.0 10.1
01211 比亜迪 [BYD] 6.7 1.7
02015 理想汽車 4.9 -16.3
EDU ニュー・オリエンタル・エデュケーション&テクノロジー 2.3 10.4
00001 長江和記実業[シーケー・ハチソン・ホールディングス] 2.1 -3.3
TAL 好未来教育集団 1.2 27.5
JKS 晶科能源控股 1.0 9.4
02020 安踏体育用品[アンタ・スポーツ・プロダクツ] 0.9 2.2
00285 比亜迪電子(国際) [BYDエレクトロニック] 0.9 2.6
02313 申洲国際集団[シェンジョウ・インターナショナル・グループ] 0.7 11.9

注:目標株価はBloombergが集計したものです。目標株価変化率、株価変化率ともに2023/10/18時点、過去1カ月のものです。
※BloombergをもとにSBI証券が作成。

※本ページでご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません。

おすすめ記事(2023/10/19)

免責事項・注意事項

・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。

【手数料及びリスク情報等】

SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。