iDeCo(イデコ)はなぜ3階建てと言われるの?国民年金、厚生年金との違いは

老後の生活を金銭面で支えてくれるのは主に年金です。職業や年齢によって加入できる年金制度も異なり、仕組みがわかりにくいと感じる人もいるのではないでしょうか。また、年金といえば、2017年より加入範囲が広がった個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」もあります。国民年金や厚生年金にiDeCoも含めると年金にはいくつかの種類があります。そこで今回は、年金の種類や仕組みについてお伝えいたします。

年金は公的年金と私的年金に分かれる

年金にもいくつか種類がありますが、大きくは公的年金と私的年金に分けられるのをご存じでしょうか。公的年金には、国民年金(基礎年金)と厚生年金があり、国が社会保障制度の一環とし設けています。

一方、私的年金は公的年金の上乗せで加入する年金です。例えば、企業年金としての厚生年金基金、確定給付企業年金、企業型確定拠出年金などがあり、企業が福利厚生の一環として設けています。

また、自営業者などが加入できる私的年金としては、国民年金基金やiDeCo(個人型確定拠出年金)などがありますが、iDeCoは専業主婦や公務員が加入でき、会社員の場合も条件を満たせば加入することができます。

また、保険商品である個人年金保険なども私的年金の一つです。

国民年金、厚生年金って何がどう違うの?

20歳以上60歳未満の日本在住の人は基本的に全ての人が国民年金に加入しています。10年以上の加入期間を満たしていれば支給される老齢基礎年金だけではなく、障害基礎年金や、遺族基礎年金なども国民年金です。これらは、国民の生活を支える重要な役割を持っているため「基礎年金」ともいわれています。国民年金に加入する自営業者などは第1号被保険者といいます。

厚生年金は、企業ではたらく人や公務員の人たちが加入しますが、労働時間や事業所の規模などによって加入できるかどうかが決まります。老齢や障害、死亡を要因として支給されるのは、国民年金と同じです。

国民年金の保険料は誰でも同じ金額ですが、厚生年金の場合は報酬額によって決まる点が異なります。また、老齢に関する年金額は、国民年金は加入期間の長さで決まりますが、厚生年金は被保険者であった期間の報酬額によって決まるというのもポイントです。

年金制度としては、厚生年金に加入している人は同時に国民年金にも加入していることになり、国民年金の第2号被保険者といわれています。また、厚生年金の加入者によって扶養されている配偶者は、保険料は支払っていませんが、国民年金の第3号被保険者といわれ、こちらも国民年金の加入者なのです。

iDeCo(イデコ)はどういう位置づけの年金なの?

年金制度を建物に例えると、国民年金は年金制度の基本的な部分であり、1階建て部分にあたります。厚生年金は国民年金に上乗せされますので、2階建て部分になります。さらに3階建て部分としての企業年金などがあります。

公的年金制度によってある程度安定した老後生活は保障されているものの、自営業者や専業主婦などは、手厚い企業年金制度のある会社員などと比較すると老後資金が十分だとはいえません。そこで、企業年金のない会社員や専業主婦、自営業者なども公的年金に上乗せして将来の年金資産を増やせるのがiDeCoです。

iDeCoは、2017年1月から加入対象範囲が大きく拡大されました。政府がiDeCoという愛称をつけCMなどで大々的に宣伝するなどの普及活動をした結果、少しずつ加入者も増えてきています。つまり、iDeCoは、公的年金に上乗せする私的年金なので3階建て部分だといわれるのです。

将来の年金と今どう付き合うべきか

国民年金は未納者が多いという問題を抱えています。それは『保険料を支払っても将来は年金をもらえないから払わなくていい』という誤った認識を持つ人が一部にいるからともいわれています。国民年金は私たちが支払う税金が投入されていますし、遺族年金や障害年金という万一の場合の保障も保険料を支払っていなければ受けることはできません。きちんと国民年金の保険料を支払い、公的年金の受給資格期間を得ること、さらに加入期間を最大にして将来の年金額を増やすことが重要です。

老後の生活は年金の自助努力が必要

少子高齢化により公的年金の支給開始年齢の後ろ倒しや、年金支給額の抑制も案じられています。老後の生活は公的年金だけに頼るのではなく、自助努力で老後資金を貯めていかなければならない時代になってきているのは確かです。

まずは土台となる公的年金を優先することが大切です。そのうえで、余裕があれば上乗せの年金としてiDeCoなどの私的年金を活用すると良いでしょう。

>>イデコについてもっと詳しく知りたい方はこちら

【オススメ記事】
確定拠出年金で選べる金融・投資商品はどんなものがあるのか
個人型確定拠出年金 iDeCo(イデコ)の注意点と賢い使い方は?
私は強気派、夫は弱気派。2人が組むべきiDeCo(イデコ)のポートフォリオは?
これであなたもマネー女子!いくらiDeCo(イデコ)に積み立てている?
iDeCo(イデコ)の運用をするのに手数料ってかかるの?