SBI証券
facebookアイコン
Xアイコン
LINEアイコン
Mailアイコン

SBI Golden Weekly SBI証券の取扱商品や新規キャンペーン、サービスについて総合的な情報をウイークリーでお届けいたします。 SBI Golden Weekly SBI証券の取扱商品や新規キャンペーン、サービスについて総合的な情報をウイークリーでお届けいたします。 SBI Golden Weekly SBI証券の取扱商品や新規キャンペーン、サービスについて総合的な情報をウイークリーでお届けいたします。

SBI news |2024.4.26

INDEX

【1】

改めて伝えたい、SBI証券の魅力 ~時間のあるGWこそ、積立の設定・見直しを~

【2】

GW期間に要チェック!投資に役立つお得な情報

【3】

色々学べる!SBI証券の特集コンテンツ

【4】

あなたの推しファンドが見つかるかも? ファンド特集

いよいよ今年もゴールデンウィークが始まりますね。いつもより時間に余裕ができる連休は、普段だとつい後回しになりがちなことに取り組むのも良いのではないでしょうか?

今年は「新しいNISA」や「クレカ積立の上限引き上げ」など、投資デビューや運用の見直しをするのに絶好のタイミングです。

なかでも資産形成におすすめなのは”投信積立”です。
一回設定すれば、長期×積立×分散の王道の資産形成ができ、将来のための資産形成にぴったり。
そんな投信積立のSBI証券ならではの魅力やキャンペーン情報、じっくり読みたいコンテンツを号外でお届けします!


【1】改めて伝えたい、SBI証券の魅力
    時間のあるGWこそ、積立の設定・見直しを

投資信託の保有で貯まる、投信マイレージ

SBI証券では、ほぼすべての投資信託の月間平均保有金額に応じてポイントが貯まる『投信マイレージ』というサービスをご提供しています。

例えば、SBI証券で人気の2ファンドに着目すると、投信マイレージのポイントの付与率は
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):年率0.0175%
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド:年率0.022%
となっています。

持っているだけでポイントが貯まる、嬉しい投信マイレージを是非ご活用ください!

※イメージ図
※通常銘柄の月間平均保有金額1,000万円未満への付与率

クレカ積立なら、よりお得にポイントが貯まります

SBI証券が提携しているクレジットカードにて投資信託の積立買付が可能です!

クレジットカードを登録し、お好きな投資信託と毎月の購入金額(100円~10万円)を設定すれば、あとは自動で投信積立が始まります。入金の手間やうっかり買い忘れたという心配もなく、継続してご利用いただける資産形成の新しいスタイルです。積立額の最大5%(2024年10月買付分まで(予定)※1)のVポイントがもらえるのも大きなポイントです!


2024年5月買付分からクレジットカードで積立できる決済額が、月5万円から10万円にUPし、ますます使いやすくなりました!

※1 SBI証券の最大5.0%(2024年10月買付分まで(予定))は、三井住友カードプラチナプリファードで積立をした場合のポイント付与率です。

※2 クレカ積立月間積立設定金額上限引き上げに伴い、2024年11月買付分よりポイント付与率の変更を予定しております。詳細についてはこちらをご確認ください。

クレカ積立を毎月10万円、20年間続けた場合の獲得ポイントのシミュレーションがこちらです。なんと20年間で28万ポイントももらえるという結果に。
お得なクレカ積立で資産形成をしながら、どんどんポイントを貯めていきましょう!

※本シミュレーションは一定の仮定に基づくものであり、特定の商品の将来の運用成果を保証または示唆するものではありません。また、税金・費用などは一切考慮しておりません。

※投信マイレージでのポイント付与率が年率0.0175%のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)に投資したとして試算。

※三井住友カード ゴールド( NL )で毎月10万円分投信積立(ポイント付与率1%)、投信残高に応じた投信マイレージを獲得したとして試算。また、年間カード利用額は100万円以上とする。

便利なツールをご紹介!「かんたん積立シミュレーション」・「かんたん積立アプリ」

NISAで銘柄選びに迷ったら!「NISAおまかせ隊」

NISAでも買える"長期投資×好実績"ファンドを厳選!「SBIセレクト」


【2】GW期間に要チェック!お得な情報

【3】色々学べる!SBI証券の特集コンテンツ

<連載コラム>時事ネタを交えながら、楽しく投資信託や資産運用が学べます


【4】あなたの推しファンドが見つかるかも? ファンド特集