主な違いは以下3点です。
①レバラップは、全てのコース・スタイルにおいて、同一の効率的なポートフォリオで運用し、レバレッジを活用することで異なるリスクを実現します。
②レバナビコースの場合、お客さまは目標リスク(レバレッジ倍率)を選択する必要がなく、リターンの実現状況に応じて自動でリスクが調整されます。
③レバチョイスコースの場合、目標リスク(レバレッジ倍率)に応じた5つのスタイルから選択することが出来ます。
※上記はイメージです。
※大和アセットマネジメントが各資産の期待リターンおよび推定リスクを算出しますが、必ずしもお客さまの運用期間におけるリスク当たりリターンを最大化できない場合があります。
お申込み金額は1万円以上(1,000円単位)から、毎月の積立も1,000円以上(1,000円単位)から利用できます。
レバレッジ倍率をお任せできるコース(レバナビコース)と自分でレバレッジ倍率を選べるお好みコース(レバチョイスコース)から選択いただけます。
手数料は運用資産額に対してレバナビコース 0.770%(年率・税込)/レバチョイスコース 0.715%(年率・税込)です。
※上記の他に各投資信託の信託報酬等、間接的にご負担いただく費用があります。
レバレッジ運用 レバナビコース/レバチョイスコースで運用中の資産について、「金額指定売却」のお申込を毎営業日15時25分より前に、あるいは「解約(全売却)」のお申込を毎日16時より前に行うことで、当日を申込日として概ね8営業日後(銘柄によって異なります。)に換金(解約)することが可能です。なお、換金(解約)手数料は発生せず、換金(解約)代金は費用等を控除したうえでSBI証券の総合口座に入金されます。SBI証券の総合口座から、ご登録金融機関口座への出金手続きについては、弊社ホームページの「入出金・振替」>「出金」からお手続きください。
投資対象として適したファンドがあれば、追加や入れ替えを行う可能性があります。なお、投資対象ファンドの選定にあたっては、当該ファンドのパフォーマンス、運用プロセスの強み、運用規模等の観点を考慮して決定しています。詳しくはホワイトペーパーをご確認ください。
【購入および一部換金(金額指定売却)】
毎営業日15時25分より前まで取り消し可能です。
毎営業日15時25分以降のお申込および土日祝日の非営業日のお申込は、翌営業日の15時25分より前まで取り消し可能です。
【積立設定】
毎月17日の23時55分まで取り消し可能です。
【解約(全売却)】
毎日16時より前まで取り消し可能です。
投資助言業は、投資家に対し、投資判断についての助言のみを行います。そのため、最終的な投資判断は投資家自身で行うことになります。
投資運用業は、投資家から、投資判断と投資に必要な権限の委任を受けます。そのため、投資家に代わって投資運用業者が運用を行います。
SBIラップ レバレッジ運用 レバナビコース/レバチョイスコースでは、株式会社FOLIO(以下、FOLIO社)が投資運用業者としてお客さまに代わって運用を行い、そのFOLIO社に対して大和アセットマネジメント株式会社が投資助言業者として投資判断について助言を行います。
お客さまが保有する投資対象ファンドから支払われる分配金は、SBIラップ口座で現金として受け取り、リバランス時などに合わせて再投資されます。なお、投資対象ファンド毎に分配金の有無や支払い時期は異なり、また必ず分配金の支払いが行われるわけではありません。
レバレッジ運用 レバナビコース/レバチョイスコースでのレバレッジは、3つのファンドを組み合わせることでレバレッジを実現します。
マネーファンド(ラップ専用):円建ての債券を中心に投資を行います。
マルチアセット戦略ファンド・シングル(ラップ専用):実質的に純資産総額と概ね同等額の投資を行います。
マルチアセット戦略ファンド・トリプル(ラップ専用):実質的に純資産総額の概ね3倍相当額の投資を行います。
ありません。
レバレッジ運用 レバナビコース/レバチョイスコースは市場の値動きの2倍、3倍の値動きを目指すようなレバレッジの使い方とは異なります。資産分散された黄金比ポートフォリオに対して各コースで定められている目標リスクを実現するために、レバレッジを活用しています。また、最大のリスクをとる「より積極スタイル」でも目標リスクは20%で、一般的な株式のみで運用するより1.1倍~1.2倍程度のリスク量となります。どれくらいレバレッジをかけているかはレバレッジ詳細でご確認いただくことができます。
変更できます。
スタイル変更のお申込は毎営業日15時25分(締切時間)に締め切ります。申込日の翌営業日以降に、変更後の投資運用スタイルに合わせた資産配分となるように投資対象ファンドの売買注文が執行されます。全ての投資対象ファンドの約定後に、変更後の投資運用スタイルによる運用を開始します。
※初回購入完了後に、スタイル変更が可能になります。必ず初回購入をお願いいたします。
※前回の購入、解約注文が処理中の場合、スタイル変更いただけない期間があります。
※スタイル変更をリバランス直前に実施した場合、スタイル変更処理が先に行われるためリバランスのスケジュールが後倒しになります。
※リバランス処理中にスタイル変更注文を行った場合、リバランス処理が先に行われるためスタイル変更スケジュールが後倒しになります。
できません。
レバナビコースと、レバチョイスコースの5スタイルの中から一つを選択し、同時に投資することができます。
平均回帰性の考え方を基にした大和アセットマネジメント株式会社独自のモデル(レバナビモデル)に基づいて投資対象銘柄の選定と配分を決定します。
平均回帰性とは、短期的に大きな変動を示した場合でも、時間が経過するにつれて概ねその期待値に戻る傾向を指します。
過去一定期間の収益が期待リターンを大きく上回る場合、長期的に期待リターンを捉えるにあたって十分なリターンが確保できていると判断し、レバレッジ倍率を引き下げることによりリスクを抑えることを目指します。一方、過去一定期間の収益が期待リターンを大きく下回る場合、これは将来的に市場全体が回復し上昇する可能性が高いと判断し、リターンの機会を捉えるためにレバレッジ比率を引き上げます。このような機動的なレバレッジ調整を通じて、レバナビモデルでは平均回帰を捉えることにより、投資家に対してリターンの確保を目指しています。詳しくはホワイトペーパーをご確認ください。
0120-104-214
0570-550-104
※ナビダイヤルは、携帯電話から20秒11円(税込)の通話料がかかります。
※国際電話、IP電話からはご利用いただけません。その際は03-5562-7530をご利用ください。かけ放題プランなどの定額料金プランにご加入されているお客さまは、03-5562-7530をご利用いただくと料金がかからない場合がございます。
050-3181-6451
cs-ia@folio-sec.com
※通話料・通信料等はお客さま負担となります。また、メールでのご連絡に際し添付ファイルはお受け取りできません。内容によっては回答に時間がかかる場合がありますが、あらかじめご了承ください。
証券総合口座をお持ちの方
証券総合口座をお持ちでない方