原則として、毎月1日から月末日までの日次報酬額を合計した金額(月次報酬額)が、その月の最終営業日の前営業日に、お客さまのSBIラップ口座の現金部分から自動的に差し引かれます。
日次報酬額の計算方法については、日々の運用資産額(現金部分除く取得有価証券の時価評価額)に手数料0.770%(年率・税込)または0.715%(年率・税込)を乗じた額を365で除すことによって算出します。毎月の手数料は、毎月1日から月末日までの日次報酬額を合計した金額となります(1円未満切捨て)。(※1,2)
[計算式]
日次報酬額=日々の運用資産額×手数料÷365
月次報酬額=A+B(1円未満切捨て) A=日次報酬額(1日目)+日次報酬額(2日目)・・・+日次報酬額(月末最終営業日の前営業日 B=日次報酬額(月末最終営業日の前営業日の翌日)・・・+日次報酬額(月末日)
SBIラップの一部または全部を解約(投資対象ファンドを売却)する際、手数料はかかりません。
レバレッジ運用レバナビコースからレバチョイスコース、レバレッジ運用レバチョイスコースからレバナビコース、またはレバレッジ運用 レバチョイスコース内で変更する際、手数料はかかりません。
実質的な信託報酬の合計額は、3種類の投資対象ファンドの組み入れ状況によって変動しますが、その合計額はレバナビコース0.592~0.758%(年率/税込)/レバチョイスコース0.414~0.847%程度(年率/税込)の範囲内に収まります。
なお、実質的な信託報酬は、投資対象ファンド毎に異なります。そのため、実質的な信託報酬の合計額は投資対象ファンドの組み入れ状況によって変動します。
レバナビコース 2009年7月から2024年12月までの平均値は0.615%(年率/税込)となります。
レバチョイスコース 2024年12月時点の運用戦略を用いて運用を行った場合、その合計額は0.414~0.847%(年率/税込)の範囲内となります。
※1)月次報酬額の計算にあたり、月末最終営業日の前営業日の翌日から月末日までの間の日次報酬額(B)については、月末最終営業日の前営業日の運用資産額を基準に算出した値を用います。
※2)運用資産額の算出に用いる保有投資信託の保有数量は、対象投資信託の購入の約定をもって追加されるものとし、保有投資信託の売却の約定をもって除外されるものとします。
月間平均運用資産額
1,000万円
ポイント付与率
0.2%(年率)
月間付与ポイント
1,698ポイント※
例の場合、ポイント還元によって
実質的な運用コストが0.2%(年率)軽減
※1,000万円×0.2%÷365日×31日(計算月の実日数が31日の場合)=1,698ポイント
証券総合口座をお持ちの方
証券総合口座をお持ちでない方