【GW特集】今だからこそ読みたい!「相続」コラム4選 (株式会社SBI証券 2025.4.25)

GWを機会に相続について考えてみませんか

こんにちは。相続そうだんターミナルです。

新年度の慌ただしさも一段落し、ふと一息つけるゴールデンウィーク。旅行やレジャーもよいですが、少しだけ時間をとって、ご家族やご自身の“これから”について考えて話して、専門家に相談してみませんか?

今回は、相続そうだんターミナルで特に反響の大きかった4本をピックアップ。将来に備えるヒントがきっと見つかるはずです。

1 . 【具体例でわかる】家族信託の活用とおすすめのケース (株式会社ファミトラ)

家族信託を活用することで、家族間で生じる可能性がある様々なリスクに備えることができます。実際の活用例を通じて、導入のイメージをつかみましょう。

📘 コラムを読む: https://go.sbisec.co.jp/consult/inheritance_column/column_detail_9394.html

2. 上場株式を相続するときの注意点とは? (株式会社400F)

評価方法、分割方法、売却時の課税など、現預金とは異なる上場株式ならではの注意点を徹底解説。相続する側・される側の両方に役立つ知識が詰まった実用的なコラムです。

📘 コラムを読む: https://go.sbisec.co.jp/consult/inheritance_column/column_detail_7868.html

3. 老後資金はどう準備する?年金・iDeCoの基礎を知ろう (大和アセットマネジメント資産運用普及センター)

年金制度の基本から「ねんきん定期便」の見方、さらにiDeCo(個人型確定拠出年金)まで、老後資金準備に役立つ情報をコンパクトに解説。相続以前の“暮らしの安心”を考える一歩としてもおすすめの内容です。

📘 コラムを読む: https://go.sbisec.co.jp/consult/inheritance_column/column_detail_9431.html

4. 相続税申告、自分でできる?(辻・本郷ITコンサルティング株式会社)

相続税の申告を自分で行う際の基本知識から具体的な手順、注意点までをわかりやすく整理。税理士に頼むべきか迷っている方、自力でやってみたい方はぜひご一読ください。

📘 コラムを読む: https://go.sbisec.co.jp/consult/inheritance_column/column_detail_8009.html

相続は、早く動き出すことで“安心”に変えることができます。

このGW、ぜひ1本でも気になるテーマから読んでみてください。

将来の「ありがとう」を生み出すヒントが、きっと見つかります。

相続そうだんターミナル事務局

相続そうだんターミナル

対応地域
全国
営業時間
8:30~17:00
アクセス
相続そうだんターミナルHP
得意分野
提携専門会社の紹介