小売、レジャー・アミューズメント新常態・新しい生活様式に対する適者生存へ

2020年の小売・レジャーセクターを振り返る

コロナ禍の影響を大きく受けた激動の1年となった。コロナ禍によるインバウンドの消滅と巣籠りの影響により、個別企業の競争力や経営努力よりも、業態により明暗が分かれた。また、店舗立地についても、都心の駅前立地よりも、地方・郊外・住宅立地が選好されるなどの変化があった。小売では、スーパーマーケット、ドラッグストア、ホームセンター、ディスカウントストアなどを展開している企業に追い風が吹いた。一方で、コロナ禍は百貨店、アパレル、外食などには逆風となった。レジャーでは、家庭用ゲームソフト、公営競技などでポジティブな影響があった一方で、テーマパーク、ホテル、スポーツクラブ、ゲームセンター、カラオケなどでネガティブな影響を受けた。

2021年の小売・レジャーセクターの展望

コロナ禍がいつまで続き、いつGo Toキャンペーンが再開されるか、東京オリンピックが開催されるか、などがポイントとなろう。旅行・宿泊・飲食などを展開している多くの企業で、コロナ禍に耐えていく体力が残り少なくなっている。コロナ禍が長引き、支援が途絶えると、倒産する企業も増加してこよう。深刻な景気後退に見舞われる可能性もあり、小売業界ではデフレ型の企業が脚光を浴びる年になるのではないかとみている。また、コロナ禍の特需を受けてきた業態の中では、一年が経過すると、特需の恩恵を受けただけの企業が脱落し、二極化が明確になるのではないかとみている。一方、レジャー関連では、コロナ禍が収束に向かうと、我慢した反動増が見込めよう。引き続きアウトドア関連などが人気を博するのではないかとみている。

新常態(ニューノーマル)への適応力が問われる

仮に、コロナ禍が完全に終息したとしても、新たな生活様式が定着しており、もはやコロナ前に戻ることはない。一度ECに移行してしまうと、利便性を感じた消費者はECを使い続けるであろうし、テレワークも働き方改革の進展で定着、飲みニケーションが廃れていくのは避けられない。小売・レジャー関連の企業は、新常態(ニューノーマル)への適応力があるかどうかが、生き残っていけるのか、成長力を維持、高めていけるのかを左右しよう。各企業は、店舗からECへ、都心・駅前立地から郊外・住宅立地へ、夜の業態から昼の業態へなど、販売手法、店舗立地、業態などを変えていく必要に迫られている。新常態に適応するためのノウハウ、資金力などを持ち合わせていない企業は脱落していこう。

田中 俊
SBI証券 企業調査部(小売、レジャー・アミューズメント業界担当 シニアアナリスト)

1988年に山種証券(現SMBC日興証券)入社、支店営業、投資情報部などを経て、山種調査センター(現SMBC日興証券)に出向。 以来、約20年に亘り、小売、レジャー・アミューズメント業界のアナリストとして、業界・企業分析に携わる。2016年12月より現職。トムソン・ロイター アナリスト・アワード・ジャパン2016にて、収益予想部門 ホテル・レストラン&レジャーで業種別1位。主力銘柄のカバーをしつつ、機動力を生かして、アナリストカバレッジの少ない地方銘柄、中小型銘柄の発掘にも注力。

2021年セクター別予想

ご注意事項

  • ・当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
    各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ及び金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。
    金融商品取引法に係る表示
  • ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
    重要な開示事項(利益相反関係等)について
  • ※掲載しているコンテンツ内でご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません