2021年はコロナ禍によるテレワーク浸透により、都心オフィスの需要減退、戸建など郊外住宅の販売好調が続いた。総務省の人口移動統計では東京都から周辺への流出が続き、ウィズコロナ局面における住宅の重要性が高まっている。
一方、金余りや旅行消費抑制等により不動産投資市場は活況、高水準の売却益により大手不動産やREITの賃料減少を補った。EC関連など需要が旺盛な物流施設、賃貸住宅に加え、中長期的な稼働回復を見据えて、オフィスビルやホテルなども売買価格が戻りつつある。

住宅・不動産・REITウィズコロナで用途別に明暗、リオープニングは高・近・長に期待
都心オフィスから郊外住宅への需要シフトが続いた
2022年は業績回復期待も、資材高や減税縮小が懸念材料
2022年はコロナ禍影響の縮小により、商業施設やホテルなど緩やかな業績回復が続く一方、好調が続いた住宅関連は資材高や住宅ローン減税の縮小が懸念材料である。
オフィスビル市場は供給減少により空室率上昇は一服しつつあるが、需要の戻りは鈍く、借手優位が続くとみる。働き方改革により、固定的なオフィスの解約、シェアオフィスへのシフトが進もう。
リオープニング関連では、国内観光やビジネス需要が緩やかに回復、厳しい局面において継続的な開発投資、コスト見直しを図ってきたホテル各社など、早期の業績回復に注目したい。
物流施設に続く有望アセット、マイクロツーリズムに注目
活況が続く不動産投資関連では、物流市場に続く有望アセットに注目。通信量増加によるデータセンターや基地局、脱炭素でテナントへの価格転嫁が期待できる再生エネルギー関連、食品価格上昇や運賃高騰によりコスト競争力が高まった陸上養殖施設など用途別で強弱が鮮明になろう。
リオープニング関連では、デフレ局面の「安・近・単」とは異なる、「高・近・長」のマイクロツーリズムに注目。訪日旅客による消費が期待しにくい一方、海外旅行見送りによる日本人の国内旅行へのシフト、ワーケーションを絡めた長期滞在等により、需要の下支えに期待。

小澤 公樹
SBI証券 企業調査部(不動産・住宅、J-REIT担当 シニアアナリスト)
1987年に三洋証券に入社、1993年から不動産・運輸業界担当のアナリスト業務を開始。1998年に新日本証券(現みずほ証券)、1999年に国際証券(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)に入社。2020年6月にSBI証券に入社。 主力企業に加え、不動産テックやインバウンド関連、EC物流など成長企業の調査に注力。最高順位は日経アナリストランキングで不動産・住宅で3位(2014年)。
2022年セクター別予想
-
100年に一度の大変革を迎えつつある自動車業界
自動車
SBI証券 企業調査部長
兼 シニアアナリスト 遠藤 功治さらに詳しく見る!
-
注目テーマは、「半導体」・「EV」・「カーボンニュートラル」
化学・合繊
SBI証券
澤砥 正美さらに詳しく見る!
-
低ROEでも高配当を目指すべき
銀行・金融
SBI証券
鮫島 豊喜さらに詳しく見る!
-
「脱炭素」へのシフト、「選択と集中」を進めた企業が2022年を制す
電力・ガス・石油、運輸
SBI証券
山崎 慎一さらに詳しく見る!
-
2022年はアフターコロナに向けての動きが本格化、メタバースに注目か
小売、レジャー
SBI証券
田中 俊さらに詳しく見る!
-
純粋な「5G」方式の普及で法人需要が活性化へ
情報通信サービス
SBI証券
森行 眞司さらに詳しく見る!
-
半導体不足で苦戦した川下企業にとっては、22年は「捲土重来」の年に
エレクトロニクス
SBI証券
和泉 美治さらに詳しく見る!
-
相場つきやDXというワードに惑わされず中長期的な視点を持ちたい
ビジネスソリューション
SBI証券 畑田 真
SBI証券 津村 知生さらに詳しく見る!
-
2022年注目イベント~新たなモダリティへのすみ分けがより加速しよう
医薬・バイオセクター
SBI証券
川村 龍太さらに詳しく見る!
-
ニッチだが新たなビジネスチャンスを活かして収益力をあげる企業を狙う
中小型株
SBI証券 森本 展正
SBI証券 氏原 義裕さらに詳しく見る!
-
ウィズコロナで用途別に明暗、リオープニングは高・近・長に期待
住宅・不動産・REIT
SBI証券
小澤 公樹さらに詳しく見る!
2021年SBI証券・注目ワード
ご注意事項
- ・当社の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスク情報につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ及び金融商品取引法に係る表示並びに契約締結前交付書面等の記載内容をご確認ください。
金融商品取引法に係る表示 - ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
重要な開示事項(利益相反関係等)について - ※掲載しているコンテンツ内でご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません