iDeコラム

iDeCoに関する「知っておきたいハナシ」や
ニュースを
SBI証券iDeCoチームが
コラムとしてお届けします!

iDeコラム一覧

【トピックス】どこでiDeCoをはじめる?”おトク”に差がつく選び方

コラム

SBI証券

SBI証券 iDeCoチーム

「iDeCoを始めたいけど、金融機関で何が違うの?」「どの金融機関のiDeCoも全部一緒に見えちゃう・・・」
そう思ってiDeCoを始めるのに二の足を踏んでしまっている方、いらっしゃいませんか?
そんな方のために、iDeCoを始める・選ぶうえでのポイントを書いていきます!

金融機関によって、運用商品ラインナップやWEBサイトの使いやすさなど違いは色々ありますが、選ぶうえでの大きなポイントは、ズバリ「費用」です。

iDeCoで運用をしている間に負担する「費用」は2種類あります。
「口座管理手数料」と「運用商品の費用(主に信託報酬)」です。
この2つの費用が、皆さまが将来受け取る際のお金に大きく影響するんです!
今回は、2つの費用のうち「口座管理手数料」についてです。

「口座管理手数料」とは、掛金、または年金資産から差し引かれる制度運営、資産管理にかかる費用です。口座管理手数料のうち、金融機関に支払う手数料のことを「運営管理機関手数料」といいます。
※口座管理手数料のうち国民年金基金連合会や信託銀行に支払う手数料は、原則どの金融機関でも同額発生します。


「運営管理機関手数料」は、金融機関に支払う手数料なので、 選ぶ金融機関でそれぞれ違うんです!

例えば、この手数料が毎月200円だったとしましょう。
200円では外でランチをするには厳しい金額ですが、コツコツ毎月積み立てるごとにこの手数料の負担が続くと、
1年間で2,400円、10年間で24,000円、30年間で72,000円!と長く見るとなかなか大きな金額になってしまいます。
“たかが”200円、“されど”200円ですよね。

では、SBI証券のiDeCoはどうなの?という方へ。
SBI証券のiDeCoでは、「どなたでも」
運営管理機関手数料は「0円」で提供しております!
費用詳細は「こちら」

想像してみてください。Imagine!
同じiDeCoという制度でも、30年経てば、選ぶ金融機関によってなぜか72,000円損しちゃってる!なんてことも起こってしまうのです。

iDeCoは、なが~く積み立てる制度ですから、この運営管理機関手数料が安い金融機関を選ぶこと自体が大きな節約につながります。
「塵も積もれば山となる」略して「ちりつも♪」ですね。

せっかくお得な制度を始めるのであれば、とことんお得に利用したいです。
iDeCoは国も応援している制度ですので、どこの金融機関で始めても、”節税”に違いはありません。
やっぱり、日ごろの積み重ねってとっても大事ですので、
iDeCoの金融機関を選ぶ際には、運営管理機関手数料はしっかりチェックしましょう。

iDeコラム一覧

iDeCoイデコ(個人型確定拠出年金)に関する
お問い合わせ

SBI証券iDeCo(個人型確定拠出年金)
サポートデスク

固定電話0120-581-214

携帯03-5562-7560

ガイダンス内容

※ダイヤル回線の方は、お電話がつながり次第、トーンボタンまたは*ボタンを押し、トーン信号に切り換えてご利用ください。

1番

iDeCo(個人型確定拠出年金)の新規お申し込みに関するお問い合わせ

2番

iDeCo(個人型確定拠出年金)のその他のお問い合わせ

  • ※平日および土曜日、日曜日(年末年始、祝日を除く)8:00~17:00
  • ※土曜日、日曜日は新規加入のお問い合せのみ承ります。
  • ※給付のご請求、掛金の還付、Webサイトでの運用指図や操作の方法、IDおよびパスワードの再交付、個人別管理資産の残高等については、SBIベネフィット・システムズ0120-652-401(つながらない場合は03-6435-5522)へ月曜日~土曜日10:00~18:00にお問い合わせください。
    なお、土曜日は加入者サイトに関するお問い合わせのみ承ります。
  • ※オペレータが対応するダイヤルにつきましては、サービス向上などのため、通話内容を録音させていただきます。
  • ※インターネット取引の匿名性に配慮し、口座名義人ご本人様以外の方(ご家族の方を含む)の口座のご利用、ならびに個別のお取引に関するお問い合わせはお断りさせていただきます。

ご注意事項

<投資信託に関するご注意事項>

  • 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
  • ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

<その他のご注意事項>

  • 確定拠出年金運営管理機関であるSBI証券は、お客さま(加入者等)に対して特定の商品への投資について指図を行うこと、または指図を行わないことを勧めるものではありません。
  • 掲載されている各コンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。
  • 投資対象、投資機会の選択などの投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようにお願いいたします。