iDeコラム

iDeCoに関する「知っておきたいハナシ」や
ニュースを
SBI証券iDeCoチームが
コラムとしてお届けします!

iDeコラム一覧

今話題の「金融リテラシー」とiDeCoの関係とは!?

コラム

SBI証券

SBI証券 iDeCoチーム

2022年4月、成年年齢が18歳に引き下げられ、高校の家庭科で金融教育の授業が始まりました。近年は特殊詐欺の手口も多様化し、金融トラブルも年々増えています。
リテラシーという言葉の元の意味は、文字を読んだり、書いたりする能力という意味ですが、現在は「ある分野に関する知識や能力を活用する力」という意味で使われ、金融リテラシーはお金に関する知識や判断力ということになります。金融リテラシーや金融経済教育については、国際的な会合であるG20などでも何度か取り上げられるなど注目が高まっており、日本だけでなく世界的に重要な課題となっています。
金融庁の金融教育サイトはとても分かりやすい資料がたくさんありますので、参考にしてみるのもよいかもしれませんね!
中学生・高校生向けの資料の中には、以下のように記載があります。

金融リテラシーが高いと、

✓ 家計管理がしっかりしている
✓ 計画を立ててお金を準備しているので、やりたいことを実現しやすい
✓ 緊急時の備えがあるので、危機(自身のケガや病気、不景気による収入減など)に強い
✓ 詐欺や多重債務などの金融トラブルにあうことが少ないい
✓ 経済的に自立し、より良い暮らしを送ることができる

金融広報中央委員会が公表している「金融リテラシー調査2022年」のデータによると、都道府県別の正答率1位は、島根県と奈良県で同率、3位は香川県です。
この金融リテラシー調査は、「金融知識・判断力」に関する正誤問題と「行動特性・考え方等」といった金融リテラシーにかかる 53 問で構成され、3年に1度実施されています。金融広報中央委員会ホームページ「知るぽると」には、この金融リテラシー調査の中から5つの設問によるミニクイズもあるので、ぜひ挑戦してみましょう♪クイズはこちら

1位 島根県 58.8%
1位 奈良県 58.8%
3位 香川県 58.5%
4位 千葉県 58.3%
5位 愛媛県 57.3%
5位 長野県 57.3%
全国平均 - 55.7%

適切な家計管理や健全な資産形成を行うためには、若いうちから、継続的な教育を通じて金融リテラシーを高めていく必要があります。金融リテラシー調査でも「金融教育を受けた」と認識している人の方が、正答率が高い結果になっています。
ただし、「金融教育を受けた」と認識している若い世代(29歳以下)の中で、自己評価は高いが正答率が低い(ギャップがある)という方が、30歳以上の世代と比べて多く、その層は金融トラブル経験者の割合が高いという結果も出ていますので、自己の知識に対する過信にはご注意です!

2022年6月、香川県は、人口に対してiDeCo加入者が多く、さらに金融リテラシーも高い、というニュースが話題になりました。上記の金融リテラシー調査でも香川県は3位ですし、国民年金基金連合会が公表しているiDeCo概況の地域別加入者等の分布でも香川県は1位となっています。

公表:国民年金基金連合会HP「iDeCo(個人型確定拠出年金)の制度の概況」(令和3年3月)より抜粋
※人口は、総務省HP【総計】「令和3年住民基本台帳年齢階級別人口(都道府県別)」(令和3年1月1日現在)より

今はじぶんで資産形成を考えていかなければならない時代で、動画やSNS等の普及もあり、ご自身で調べることが容易になっています。
最初は将来に対する漠然とした不安があり、色々調べる過程で金融リテラシーが高まり、iDeCoに加入するメリットを見出して始められた方もいらっしゃると思います。ですがその逆で、まずはNISAやiDeCoを始めてみたけれども、制度や運用商品の特色、運用によるリスクリターンについて少しずつ理解が深まることで金融リテラシーが徐々に高まっていくという方もたくさんいらっしゃいます。
金融リテラシーと、税制メリットが大きく長期的な資産形成に欠かせないiDeCoは切っても切れない、相即不離の関係なわけです。

これからiDeCoを始める方も、すでに始めている方も、iDeCoを通じて金融リテラシーが向上することを願い、みなさまの将来のための資産形成を、SBI証券は応援しています!

iDeコラム一覧

iDeCoイデコ(個人型確定拠出年金)に関する
お問い合わせ

SBI証券iDeCo(個人型確定拠出年金)
サポートデスク

固定電話0120-581-214

携帯03-5562-7560

ガイダンス内容

※ダイヤル回線の方は、お電話がつながり次第、トーンボタンまたは*ボタンを押し、トーン信号に切り換えてご利用ください。

1番

iDeCo(個人型確定拠出年金)の新規お申し込みに関するお問い合わせ

2番

iDeCo(個人型確定拠出年金)のその他のお問い合わせ

  • ※平日および土曜日、日曜日(年末年始、祝日を除く)8:00~17:00
  • ※土曜日、日曜日は新規加入のお問い合せのみ承ります。
  • ※給付のご請求、掛金の還付、Webサイトでの運用指図や操作の方法、IDおよびパスワードの再交付、個人別管理資産の残高等については、SBIベネフィット・システムズにお問い合わせください。
    SBIベネフィット・システムズへの問い合わせは、こちらをご確認ください。
  • ※オペレータが対応するダイヤルにつきましては、サービス向上などのため、通話内容を録音させていただきます。
  • ※インターネット取引の匿名性に配慮し、口座名義人ご本人様以外の方(ご家族の方を含む)の口座のご利用、ならびに個別のお取引に関するお問い合わせはお断りさせていただきます。

ご注意事項

<投資信託に関するご注意事項>

  • 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
  • ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。

<その他のご注意事項>

  • 確定拠出年金運営管理機関であるSBI証券は、お客さま(加入者等)に対して特定の商品への投資について指図を行うこと、または指図を行わないことを勧めるものではありません。
  • 掲載されている各コンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。
  • 投資対象、投資機会の選択などの投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようにお願いいたします。