iDeCoとは
iDeCo(個人型確定拠出年金)を知る・学ぶ
提供:ウエルスアドバイザーiDeCo講座一覧
iDeCo講座その2
確定拠出年金の運用テクニック~モニタリング
「運用状況をチェックする」
ここでは日々の運用に欠かせないテクニックを身につけましょう。
相場は日々変化するので、あなたの運用資産の「時価」も日々上下します。その推移を定期的にチェックしないと、長期運用をするうちに、目標額との間のズレが大きくなる危険性があります。この定期的なチェックを「モニタリング」といいます。
モニタリングの対象は2つ
対象1
各運用商品のモニタリングは年4回が目安
確定拠出年金の個人別残高表が送られてくる時期を含め、年4回は確認しましょう。
ポイント
モニタリングを習慣づける方法は?
カレンダーにあらかじめスケジューリングするだけ!簡単です。
ただし、株価などは変動しやすいので、ニュースなどで気になる情報が入った場合は、まず状況を自分の目で確認することも忘れないでください。
あなたの大切な資産なのですから。
対象2
トータル資産のモニタリングは年1~2回
もう一つのモニタリングは、「いつまでにいくら」という自分の目標に合わせて、現状をチェックすることが目的になります。
例)30年間で1,000万円の資産形成を目指す
上の図のように計画を立てても、ピッタリその通りに資産を形成することは、とても難しいものです。仮に最初の10年のリターンが目標から大きくはずれた場合には、運用の見直しが必要になります。その都度、状況に合わせて軌道修正をするためにも、残高のチェックが大切です。これが、もう一つのモニタリングとなります。
まとめ
確定拠出年金の状況は3ヶ月ごとにチェックしよう
iDeCo(個人型確定拠出年金)に関する
お問い合わせ
- ・iDeCoのお申込みや制度については、SBI証券(個人型確定拠出年金)サポートデスクまでお問い合わせください。
- ・よくあるご質問一覧はこちら
- ・メールでのお問い合わせはこちら
- ・お電話でのお問い合わせはこちら
- ※平日および土曜日、日曜日(年末年始、祝日を除く)8:00~17:00
- ※土曜日、日曜日は新規加入のお問い合せのみ承ります。
- ※給付のご請求、掛金の還付、Webサイトでの運用指図や操作の方法、IDおよびパスワードの再交付、個人別管理資産の残高等については、SBIベネフィット・システムズにお問い合わせください。
SBIベネフィット・システムズへの問い合わせは、こちらをご確認ください。 - ※オペレータが対応するダイヤルにつきましては、サービス向上などのため、通話内容を録音させていただきます。
- ※インターネット取引の匿名性に配慮し、口座名義人ご本人様以外の方(ご家族の方を含む)の口座のご利用、ならびに個別のお取引に関するお問い合わせはお断りさせていただきます。
ご注意事項
<投資信託に関するご注意事項>
- 投資信託は、主に国内外の株式や債券等を投資対象としています。投資信託の基準価額は、組み入れた株式や債券等の値動き、為替相場の変動等により上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託は、個別の投資信託毎にご負担いただく手数料等の費用やリスクの内容や性質が異なります。ファンド・オブ・ファンズの場合は、他のファンドを投資対象としており、投資対象ファンドにおける所定の信託報酬を含めてお客さまが実質的に負担する信託報酬を算出しております(投資対象ファンドの変更等により、変動することがあります)。
- ご投資にあたっては、商品概要や目論見書(目論見書補完書面)をよくお読みください。
<その他のご注意事項>
- 確定拠出年金運営管理機関であるSBI証券は、お客さま(加入者等)に対して特定の商品への投資について指図を行うこと、または指図を行わないことを勧めるものではありません。
- 掲載されている各コンテンツは、情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。
- 投資対象、投資機会の選択などの投資に係る最終決定は、お客さまご自身の判断でなさるようにお願いいたします。