2023年は東証医薬品指数、東証グロース市場250指数ともにTOPIXをアンダーパフォームした。医薬・バイオ株にとって非常に厳しい年となった。円安、米国経済好調、などのテーマがことごとく医薬品・バイオ株にはマッチせず、相対的に低パフォーマンスになったとみる。バイオ企業では、重要な治験結果がいくつか開示され、ピポタル試験でポジティブな結果を示したが、株価は反応しないなど、相場環境からか盛り上がりに欠けた1年であった。
医薬・バイオ2024年、国の医療制度改革への本気度を見守りたい
- 【ゼロ革命】「国内株式売買手数料」「新NISA米国株式&海外ETF売買手数料」「米ドル/円リアルタイム為替手数料」がゼロ!
- 【新NISA】もっとおトクにポイントがたまる!「新NISA」やるならSBI証券
2023年の振り返り
2024年の展望
2023年、相場環境は厳しく、医薬品は全面的に売られる展開となった。一方、肥満に対して有望なデータが出てきたGLP-1作動薬は、その市場性の大きさから、期待値が高まり、GLP-1作動薬関連企業の株価は好調でもあった。2024年も、テーマやモダリティに注目が集まる展開は続くとみる。
政策に関しても、前向きな議論や兆候も見られた。2024年4月には、「医療・介護・障害福祉」の診療報酬が同時に改訂される、「トリプル改定」が控えている。2023年は、トリプル改定に向け、中央社会医療協議会で多くの議論がなされた。叩かれる一方であった薬価に関しても、ドラッグロス・ラグなどが問題に挙げられ、イノベーション評価に向けた前向きな議論も見られた。ある程度、具体的な制度導入が見えてきている。これら政策の効果が出るのには時間がかかるが、盛り上がりに期待したい。
2024年の注目のテーマ
モダリティでは、SaMD(Software as a Medical Device)に注目したい。所謂、治療用アプリであり、日本では、禁煙アプリ、高血圧治療アプリ、不眠症治療アプリが承認を取得している。SaMDについての促進策である、「プログラム医療機器実用化促進パッケージ戦略2(DASH for SaMD 2)」が議論され、具体的な施策も公表されている。
医療全体のDXについても注目したい。「医療DX令和ビジョン2030」が発表されており、その中では、電子カルテ普及率100%が掲げられている。普及に向けた具体案などが2023年は議論されてきた。2024年以降、SaMD、医療DXは一つのテーマとしての注目度は上がるとみる。
川村 龍太
SBI証券 企業調査部(医薬・バイオ担当 アナリスト)
2014年に大手日系証券会社に入社。新卒より一貫してアナリスト業務に従事。2015年、ジェネリック、バイオ企業の個別調査を開始。
その後、1年の海外留学を経て、バイオセクターを立ち上げる。2019年、参天製薬にIRとして入社。事業会社サイドから資本市場との対話に注力。
2020年9月よりSBI証券に入社しバイオセクターを担当。セルサイドアナリスト、事業会社の経験を活かした、包括的なリサーチを心掛ける。
経産省の「バイオベンチャーと投資家の対話促進研究会」にも参加。
ご注意事項
- ・SBI証券の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示または契約締結前交付書面等をご確認ください。
金融商品取引法等に係る表示 - ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。本資料は、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報提供者は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
重要な開示事項(利益相反関係等)について - ※掲載しているコンテンツ内でご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません