不動産・住宅ホテル・空港など観光需要が本格回復へ、住宅・不動産は特需剥落、金利上昇影響を注視

住宅・不動産は金利上昇、戸建在庫を注視、運輸はインバウンド需要が回復牽引へ

住宅は、在宅勤務などコロナ特需の剥落、戸建の市場在庫高止まりにより苦戦が続くと予想。
オフィス賃貸は大型供給の一服により空室率上昇が一服、オフィス出社率の本格回復を注視。
不動産売買市場は金利上昇による需要減少、売却益縮小を懸念、投資家層の拡大が課題。
運輸はコロナ禍影響の縮小により旅客関連の回復、海運など物流関連の特需剥落が続くとみる。
宅配など物量伸び悩みに加え、残業時間厳格化など2024年問題によるコスト増も業績悪化要因。
ホテル・空港はインバウンド需要の本格回復により単価上昇など好調持続を期待。

30年訪日旅客目標6,000万に向けてホテル・免税・空港など収益機会

不動産・運輸セクターの成長分野である、ホテルなどインバウンド需要の本格回復が期待できよう。中国人の需要回復が遅れる中でも、2023年10月の訪日旅客数はコロナ禍前水準を初めて上回り、2024年は過去最高更新(2019年約3,100万人)、30年政府目標6,000万人に向けた需要喚起策、空港のインフラ増強など注目。円安効果もあり、訪日旅客の消費単価は上昇傾向にあり、日本空港ビルデング(9706)など空港免税需要の取込、共立メンテナンス(9616)や西武HD(9024)など長期滞在に対応したホテルの開発の収益機会が高まろう。

戸建は市場在庫が高止まり、金利上昇による返済額増加など懸念

コロナ禍で特需があった戸建関連は、出社率回復やコスト上昇等による販売価格上昇等により需要が伸び悩み、市場在庫が高水準で推移。オープンハウスG(3288)は戸建の減速を、M&A効果や収益不動産開発等により下支える中計を発表したが、戸建依存度の高い専業各社は値引き影響の長期化を懸念。住宅ローンの主力のである変動金利は現状、上昇していないが、今後の上昇懸念に加え、2025年の省エネ基準義務化もあり、業界の淘汰が進むとみる。

小澤 公樹

小澤 公樹
SBI証券 企業調査部(不動産・住宅、J-REIT担当 シニアアナリスト)

1987年に三洋証券に入社、1993年から不動産・運輸業界担当のアナリスト業務を開始。1998年に新日本証券(現みずほ証券)、1999年に国際証券(現三菱UFJモルガンスタンレー証券)に入社。2020年6月にSBI証券に入社。 主力企業に加え、不動産テックやインバウンド関連、EC物流など成長企業の調査に注力。最高順位は日経アナリストランキングで不動産・住宅で3位(2014年)。

ゼロ革命 新NISAやるならSBI証券

ご注意事項

  • ・SBI証券の取扱商品は、各商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
    各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等およびリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示または契約締結前交付書面等をご確認ください。
    金融商品取引法等に係る表示
  • ・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、投資勧誘を目的としたものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。本資料は、信頼できると判断した情報源からの情報に基づいて作成したものですが、正確性、完全性を保証するものではありません。万一、本資料に基づいてお客様が損害を被ったとしても当社及び情報提供者は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
    重要な開示事項(利益相反関係等)について
  • ※掲載しているコンテンツ内でご紹介する個別銘柄及び各情報は、投資の勧誘や個別銘柄の売買を推奨するものではありません