アメリカ NOW!
著者プロフィール

榮 聡
SBI証券投資情報部(日本証券アナリスト協会検定会員)
1986年一橋大学商学部卒業、1991年カーネギーメロン大学テッパー・スクール・オブ・ビジネス卒業。大和証券、大和証券投資信託委託、野村證券を経て15年4月よりSBI証券投資調査部に所属。国内外株式のファンド運用、ファンド運用助言、調査業務に長年携わる。欧州株式、アセアン株式について現地での調査経験があり、企業をグローバルな視点から評価できることに強み。
テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、日経CNBC「朝エクスプレス」に出演、経済誌への寄稿多数。

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~好決算銘柄と今週の好決算期待銘柄~
先週の米国株式市場は、米中対立の激化が重石となってテクノロジー株が下落、全体も弱含みのもみ合いとなりました。今週の株価材料として、トランプ関税に関する各国の交渉、1-3月期決算発表、地区連銀経済報告(ベージュブック)、などが注目されます。
投資情報部 榮 聡
2025/04/21

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄~好決算期待で関税の影響も大きくないとみられる銘柄~
先週の米国株式市場は、トランプ政権が一旦発動した一律10%を上回る高関税について、報復措置を講じた中国を除いて90日間停止するとしたことから反発に転じました。今週の株価材料として、トランプ関税に関する交渉、3月米小売売上高、1-3月期決算発...
投資情報部 榮 聡
2025/04/14

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~相互関税ショックと米国市場見通し~
先週の米国株式市場は、トランプ政権が発表した「相互関税」が市場予想をはるかに上回る高関税かつ広範囲にわたったことから、景気減速とインフレが同時に起こる「スタグフレーション」が懸念されて週後半の2日間に急落しました。今週の株価材料として、相互...
投資情報部 榮 聡
2025/04/07

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~関税の影響を受けにくい銘柄群~
先週の米国株式市場は、トランプ関税に対する警戒が高まる中で、テクノロジー株への売り圧力が再燃、さらに週末にはインフレの高まりを示す指標も出て大幅反落となりました。今週の株価材料として、相互関税の発動、3月雇用統計、パウエルFRB議長の講演、...
投資情報部 榮 聡
2025/03/31

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~株価が下落したが、業績予想は上方修正されている銘柄~
先週の米国株式市場は、トランプ関税への警戒がくすぶる一方で押し目買いの動きもあり、S&P500指数が4週連続安となった後の低い水準でもみ合いとなりました。今週の株価材料として、2月個人支出、2月個人消費支出物価指数、トランプ関税の発動、など...
投資情報部 榮 聡
2025/03/24

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~下落相場の中でも堅調に推移している銘柄群~
先週の米国株式市場は、トランプ大統領が当面の景気悪化があったとしてもトランプ関税を進めるのではないかとの懸念が強まって大幅続落となりました。今週の株価材料として、2月小売売上高、FOMC(米連邦公開市場委員会)、エヌビディアのGTCカンファ...
投資情報部 榮 聡
2025/03/17

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~「2025年の注目銘柄5選」のフォローアップ~
先週の米国株式市場は、3/4(火)にメキシコ、カナダに対する25%の関税が発動、一方3/6(木)に同関税は多くの品目について4/2(水)まで延期されましたが、関税の経済活動に対する悪影響の懸念が強まり、相場の大幅な下落につながりました。今週...
投資情報部 榮 聡
2025/03/10

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算発表を受けてアナリストが好評価した銘柄~
週前半は最高値を更新して頑強な値動きでしたが、週後半にウォルマートの売上見通しが慎重となって市場のムードが変わり、2/21(金)の低調な経済指標を受けて一気に弱気に傾き大幅下落となりました。今週の株価材料として、エヌビディア決算、1月個人消...
投資情報部 榮 聡
2025/02/25

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~過去4週で取り上げた好決算銘柄からご紹介~
先週は物価指標が予想を上回ったものの長期金利は上昇せず、また、トランプ大統領の「相互関税」は即時導入でなかったことから、週後半に最高値近辺まで上昇しました。今週の株価材料として、FOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨、トランプ大統領の関税...
投資情報部 榮 聡
2025/02/17

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~パランティア、イーライリリィ、フィリップモリスほか~
先週はトランプ関税への懸念から週初に下落、その後関税発動は中国だけとなったことから戻り歩調でしたが、週末の経済指標を受けて再び反落となりました。今週の株価材料として、トランプ大統領の関税政策、1月物価指標、パウエルFRB議長の議会証言、など...
投資情報部 榮 聡
2025/02/10

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~IBM、メタ、コーニング、F5、マスターカード~
先週は中国のAIスタートアップ「DeepSeek」ショックで半導体株を中心にテクノロジー株が急落、その後戻りつつあったものの、トランプ政権の関税引き上げ再表明を受けて週末に下落に転じました。今週の株価材料として、トランプ大統領の関税政策への...
投資情報部 榮 聡
2025/02/03

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~ネットフリックス、シーゲイト、アンフェノール、メタ、アルファベット~
先週は就任したトランプ大統領が即座には関税を引き上げなかったことから安心感が広がったほか、巨額のAIデータセンターへの投資計画、好調な企業決算などてを受けて2週連続の上昇となりました。今週の株価材料として、大手テクノロジーの決算発表、トラン...
投資情報部 榮 聡
2025/01/27

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~先週の好決算銘柄と今週発表の注目銘柄~
先週は消費者物価のコア指数の低下と金融当局者のハト派発言を受けて米10年国債利回りが低下し、さらに大手銀行決算の好調が好感されて、大幅な反発となりました。今週の株価材料として、トランプ大統領の就任式、トランプ大統領の政策始動、10-12月期...
投資情報部 榮 聡
2025/01/20

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~10-12月期決算発表、前半戦の注目銘柄5選~
先週は強い経済指標の発表を受けて米10年国債利回りが4.7%台後半まで上昇、株式の相対的な割高感が意識されて、株式相場は大幅な下落となりました。今週の株価材料として、12月物価指標、12月小売売上高、10-12月期決算発表、などが注目されま...
投資情報部 榮 聡
2025/01/14

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~「2025年の注目銘柄5選」、24年分は74%上昇!!~
先週は米10年国債利回りが高止まりし、一段の上昇に対する警戒感がくすぶっていることから、株式市場は調整地合いで推移しました。今週の株価材料として、12月雇用統計、FOMC議事要旨、12月ISM非製造業景気指数、などが注目されます。
投資情報部 榮 聡
2025/01/06

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~2024年に最もあがった5銘柄~
先週はFOMCのタカ派姿勢を受けて米10年国債利回りが一段と上昇、株価は大幅な下落となりました。今週の株価材料として、10年国債利回りの行方、サンタクロースラリーとなるか、ネットフリックスのNFL試合放送、などが注目されます。 今週は...
投資情報部 榮 聡
2024/12/23

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~過去2週間で上昇目立つ「マグニフィセント7」~
先週は強い物価指標を受けて米10年国債利回りが反発、株価を抑える要因となりました。今週の株価材料として、12月FOMC、11月小売売上高、掉尾の一振なるか、などが注目されます。 過去2週間で上昇が目立った「マグニフィセント7」銘柄から...
投資情報部 榮 聡
2024/12/16

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~セールスフォース決算で火が付く!?AI関連ソフトウェア銘柄~
先週は米10年国債利回りが引き続き低下基調となったことから、大型テクノロジー株が物色されてナスダック指数が大きく上昇、S&P500指数も続伸となる一方、ダウ平均は反落となりました。今週の株価材料として、物価指標、AI関連銘柄の決算(オラクル...
投資情報部 榮 聡
2024/12/09

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~ビットコイン関連ほか「トランプトレード」で買われた銘柄~
先週は財務長官に金融市場に精通している人物が指名されたことが金利低下につながって株式は2週連続の上昇となり、S&P500指数は最高値を更新しました。今週の株価材料として、年末商戦の動向、金融当局者の発言、11月雇用統計、などが注目されます。...
投資情報部 榮 聡
2024/12/02

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~「2024年の注目銘柄5選」アップデート、年初来79%上昇!!~
先週はエヌビディアの決算が市場の期待を満足させられなかったものの、相場を抑える要因となっていた長期金利の上昇が一服したことから、反発となりました。今週の株価材料として、FOMC議事要旨、年末商戦、10年国債利回りの行方などが注目されます。 ...
投資情報部 榮 聡
2024/11/25

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディアの決算に期待~
先週は米10年国債利回りの上昇が再び強まったことから、先々週の大統領選挙後に「トランプラリー」で上昇した分に対して半分程度の調整となりました。今週の株価材料として、エヌビディア決算、大手小売の決算、10年国債利回りの行方、などが注目されます...
投資情報部 榮 聡
2024/11/18

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~パランティア、リフト、クアルコム、ビストラ、アリスタ~
先週は大統領選挙でのトランプ候補圧勝を受けて2016年の「トランプラリー」の再現となり、主要3指数とも最高値更新に進みました。今週の株価材料として、トランプ次期大統領の政策、物価指標、テクノロジー株の物色、などが注目されます。
投資情報部 榮 聡
2024/11/11

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~大統領選挙はリスクイベント通過で相場反発へ!?~
先週は米金利が上昇基調となったほか、7-9月期決算は主要銘柄に株価下落で反応するものが多く、株価調整局面が続きました。今週の株価材料として、大統領選挙、FOMC、7-9月期決算発表、などが注目されます。 今週は先週に好決算を発表した銘...
投資情報部 榮 聡
2024/11/05

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~テスラ、サービスナウ、GMなど好決算銘柄~
先週は米10年国債利回りが4.0%台から4.2%台へ上昇、これが株価を抑える要因となってS&P500指数は反落、一方テスラが急騰してナスダックはプラスを確保、最高値を更新しました。今週の株価材料として、7-9月期決算発表、雇用統計、大統領選...
投資情報部 榮 聡
2024/10/28

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~ネットフリックス、トラベラーズ、モルガンスタンレーなど好決算銘柄~
先週は半導体製造装置メーカーASMLの売上見通し下方修正で下落したものの、半導体受託生産の台湾セミコンダクターの売上好調見通しで回復しました。今週の株価材料として、7-9月期決算発表、ガザ地区情勢、エヌビディアの株価動向、などが注目されます...
投資情報部 榮 聡
2024/10/21

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~相場上昇をけん引するAI関連銘柄~
先週は中東情勢の膠着を受けて原油価格の上昇が一服、物価指標によって11月FOMCでの利下げに対する信頼が高まった上、半導体株への物色が強まり力強い上昇となりました。今週の株価材料として、7-9月期決算発表、米小売売上高、新規失業保険申請件数...
投資情報部 榮 聡
2024/10/15

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~今回の四半期決算で活躍が期待される銘柄を探る~
先週は中東情勢の緊迫を受けて下落する場面がありましたが、堅調な経済指標を受けて米国経済に対する安心感が広がり、週間で小幅高となりました。今週の株価材料として、中東情勢、FOMC議事要旨、7-9月期決算の発表開始、などが注目されます。 ...
投資情報部 榮 聡
2024/10/07

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄~景気刺激策で注目の中国関連をご紹介~
先週は概ね堅調な経済指標、中国の景気刺激策、マイクロンテクノロジーの決算などを受けて、高値警戒がある中でも史上最高値圏が維持されました。今週の株価材料として、9月雇用統計、9月ISM製造業景気指数、パウエルFRB議長の講演、などが注目されま...
投資情報部 榮 聡
2024/09/30

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~「2024年の注目銘柄5選」が好調!年初来平均53%上昇!!~
先週はエヌビディアに見直し買いが入り、大統領候補のTV討論会はハリス氏優位に傾く一方、物価指標には大きなサプライズがなかったことから、大幅な反発となりました。今週の株価材料として、9月FOMC(連邦公開市場委員会)、8月小売売上高、大統領候...
投資情報部 榮 聡
2024/09/17

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~「米国株式の中期見通し」をお話します~
先週は弱い経済指標が続いて景気への懸念が高まり、また、エヌビディアの株価が下げ止まらずテクノロジー株のセンチメント悪化を招いたことから、大幅な反落となりました。今週の株価材料として、エヌビディアの株価、大統領選挙TV討論会、8月物価指標、な...
投資情報部 榮 聡
2024/09/09

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~8月の好決算銘柄、エヌビディア、TJX、メドトロニックほか~
先週はエヌビディアの決算発表まで様子見姿勢が強まりましたが、同決算を無難に通過して週末にかけて上昇となりました。今週の株価材料として、8月雇用統計、企業景況感、地区連銀経済報告、などが注目されます。 今週は8/9(金)~8/29(木)...
投資情報部 榮 聡
2024/09/02

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディアの好決算に賭けるAI関連5銘柄~
先週はジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言が注目されましたが、市場が期待した通り「政策を調整すべき時がきた」と宣言したことから、主要3指数とも上昇となりました。 今週の株価材料として、エヌビディアの決算、7月個人消費支出物...
投資情報部 榮 聡
2024/08/26

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算発表を受けて業績見通しが上方修正された銘柄~
先週は物価指標がインフレの落ち着きを示し、小売売上高が景気に対する懸念を和らげたことから、S&P500指数は2週連続の大陽線をつけました。今週の株価材料として、ジャクソンホール会議、FOMC議事要旨、7月住宅指標、などが注目されます。 ...
投資情報部 榮 聡
2024/08/19

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~イーライリリィ、ウーバーテクノロジーほか好決算銘柄~
先週の週初は景気後退懸念と円キャリートレードの巻き戻しで急落しましたが、新規失業保険申請件数が前週から減少となったことで景気後退懸念が後退、S&P500指数は週足ではほぼ横ばいとなりました。今週の株価材料として、7月小売売上高と大手小売の決...
投資情報部 榮 聡
2024/08/13

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄~「最近の相場下落をどうみるか」+「先週の好決算銘柄」~
先週は景気減速を示す経済指標が相次いで、FRBの利下げは後手に回ったのではないか、米経済がリセッションに陥るのではないか、との懸念が台頭して株式は3週連続の下落となりました。今週の株価材料として、ISM非製造業景気指数、4-6月期決算、半導...
投資情報部 榮 聡
2024/08/05

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~米国の好決算銘柄:IBM、BSX、UHS、KO、LMT~
先週はマグニフィセント7の決算が相場を支える要因になりうると期待していた市場に対して、テスラ、アルファベットの決算発表は市場の期待を満足させることができず、2週連続の下落となりました。今週の株価材料として、4-6月期決算発表、7月FOMC、...
投資情報部 榮 聡
2024/07/29

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~小型株、NYダウの出遅れ物色は続くのか?~
先週はバイデン政権の対中輸出規制への言及、バイデン氏の大統領選挙撤退の可能性、世界的なシステム障害などが重なり利益確定売りが優勢となりました。今週の株価材料として、4-6月期決算発表、大統領選挙戦、ビットコインのコンファレンス、などが注目さ...
投資情報部 榮 聡
2024/07/22

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~NISAの“利益確定”は売却以外に、特定口座で「ヘッジ」という手法も?~
先週は消費者物価指数がインフレの落ち着きを示したことから、7/10(水)まで7連騰となって大幅に最高値を更新、7/11(木)には利益確定売りが嵩んで反落しましたが、7/12(金)には再度高値を更新しています。今週の株価材料として、4-6月期...
投資情報部 榮 聡
2024/07/16

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~年後半に活躍期待の銘柄を探る!アップル、ウーバー、エアビー!?~
先週は6/27(木)のTV討論会でトランプ氏優位とみて上昇していた米10年国債利回りが弱い経済指標を受けて反落、テクノロジー株が一段と買われてS&P500指数とナスダック指数が最高値を更新しました。今週の株価材料として、6月物価指標、米10...
投資情報部 榮 聡
2024/07/08

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~業績好調のカーニバルなどクルーズ3社ほか~
先週はこれまで相場上昇をけん引してきた半導体株に調整気運があったものの、他のテクノロジー大手にポジティブ材料が出て買われたことで、S&P500指数は小幅安にとどまりました。今週の株価材料として、6月雇用統計、FOMC議事要旨、パウエルFRB...
投資情報部 榮 聡
2024/07/01

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~ソフトウェア株がAI関連として見直される!?~
先週は半導体株に利益確定売りが嵩み、S&P500指数が一時5,500ポイントを超えて一旦達成感がでたとみられ、S&P500指数は週後半に下落に転じました。今週の株価材料として、5月個人消費支出物価指数、半導体株に対する物色、大統領選挙TV討...
投資情報部 榮 聡
2024/06/24

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~iPhone回復期待で注目のブロードコム、クアルコムほか~
先週は市場予想を下回るインフレ指標で米10年国債利回りが4.2%台まで低下、AI関連やアップル関連などテクノロジー株が物色され、株式市場は再び最高値を更新しました。今週の株価材料として、米国の5月小売売上高、トリプルウィッチング、欧州株式市...
投資情報部 榮 聡
2024/06/17

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディア含む「2024年の注目銘柄5選」が好調!年初来平均52%上昇!!~
先週は米国経済の鈍化を示す経済指標が相次いだことで米10年国債利回りが低下して、株式市場は再び最高値を更新しました。今週の株価材料として、FOMC(連邦公開市場委員会)、5月物価指標、半導体月次売上、などが注目されます。 今回は年初1...
投資情報部 榮 聡
2024/06/10

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~値ごろ感の出た銘柄から反発!?GM、NEE、JPM、KO、AXP~
先週は国債入札の低調を受けた米10年国債利回りの上昇に加え、セールスフォースの不振決算がソフトウェア株全般に波及したこともあり、軟調な展開でした。今週の株価材料として、5月雇用統計、5月企業景況感、エヌビディアの株式分割(1株を10株に分割...
投資情報部 榮 聡
2024/06/03

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディアの好決算を受けて注目のマイクロン、AMD、TSMCほか~
先週はFOMC議事要旨がややタカ派と捉えられ、さらに強い米国の5月PMI(購買担当者景気指数)がインフレの下がりにくさを連想させたことから、株式は下落に転じました。一方、エヌビディアの決算は市場の期待に対して「満点回答」と捉えられました。今...
投資情報部 榮 聡
2024/05/27

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~米株最高値更新をけん引した銘柄群から注目銘柄をピックアップ~
先週は生産者物価指数、消費者物価指数がインフレの低下トレンド継続を示唆したことから、FRBによる年内の利下げ期待が復活して株式相場を押し上げました。今週の株価材料として、エヌビディアの決算、FOMC議事要旨、「Microsoft Build...
投資情報部 榮 聡
2024/05/20

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~1-3月期の好決算銘柄をご紹介、アルファベット、イーライリリィ、ネットフリックスほか~
先週は4月雇用統計で示された雇用市場の落ち着きが、新規失業保険申請件数でも確認されたことから、米10年国債利回りが4.5%前後でのもみ合いとなり、株式相場を押し上げました。今週の株価材料として、4月物価指標、4月小売売上高、「Google ...
投資情報部 榮 聡
2024/05/13

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~好決算のアマゾン、イーライリリィ、コカコーラほか~
先週は4/30(火)の強い1-3月期雇用コスト指数で急落したものの、週末にかけて景気と雇用市場の鈍化を示す経済指標を受けて米長期金利が反落、株式相場は回復しました。今週の株価材料として、1-3月期決算発表、米10年国債利回り、中国貿易統計、...
投資情報部 榮 聡
2024/05/07

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~AI投資の収益貢献が確認されたアルファベット、マイクロソフトほか~
先週はS&P500指数が5,000ポイントを割り込んだことが値ごろ感を生む契機となって機関投資家による押し目買いが入ったとみられ、4週間ぶりの上昇となりました。今週の株価材料として、1-3月期決算発表、5月FOMC(連邦公開市場委員会)、4...
投資情報部 榮 聡
2024/04/30

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~S&P500指数の下値目途を考える~
先週は米10年国債利回りの上昇に加え、中東情勢の緊迫化、半導体市場の見通し下方修正が重なり、株価調整の勢いが強まり、S&P500指数は2/21(水)以来となる5,000ポイント割れとなりました。今週の株価材料として、1-3月期決算発表、3月...
投資情報部 榮 聡
2024/04/22

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~過去1ヵ月の「保ち合い」局面で買われた銘柄から有望銘柄を探る~
先週は消費者物価指数が市場予想よりも強くでたことで金利の上昇を招き、株式は先々週に続いて続落となりました。今週の株価材料として、1-3月期決算発表、3月小売売上高、中東情勢、などが注目されます。 今回はS&P500指数が上昇基調から高...
投資情報部 榮 聡
2024/04/15

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~今四半期に増収モメンタム加速が見込まれる、GM、ブロードコム、ブラックロックほか~
先週は堅調な経済、インフレの下がりにくさを示唆する経済指標を受けて、市場の利下げ期待時期が後ずれし、米10年国債利回りの上昇が株式相場を抑えました。今週の株価材料として、3月消費者・生産者物価指数、FOMC議事要旨(3月19日、20日開催分...
投資情報部 榮 聡
2024/04/08

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~出遅れの「AIソフトウェア」に注目!マイクロソフト、アルファベット、オラクルほか~
先週の米国株式市場はオラクルの決算がテクノロジー株の物色を刺激して最高値を更新したものの、強いインフレ指標を受けた長期金利の上昇で週末にかけて軟化しました。今週の株価材料として、3月FOMC、エヌビディアの技術カンファレンス(GTC)、米1...
投資情報部 榮 聡
2024/03/18

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディア含む「2024年の注目銘柄5選」が好調!年初来平均33%上昇!!~
先週の米国株式市場はエヌビディア株上昇による相場けん引、弱めの経済指標、高値警戒を背景とした利食い売りが交錯して、高値圏でのもみ合いとなりました。今週の株価材料として、2月物価指標、2月小売売上高、オラクルとアドビの決算、などが注目されます...
投資情報部 榮 聡
2024/03/11

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~エヌビディア、ウォルマートほか、過去2週間の好決算銘柄~
先週の米国株式市場は市場予想より弱い経済指標に加え、上振れが警戒されていた個人消費支出物価指数が市場予想並みにとどまったことから米10年国債利回りが低下、テクノロジー株を中心に物色され、S&P500指数は再び最高値を更新しました。今週の株価...
投資情報部 榮 聡
2024/03/04

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~好決算かつ「目標株価乖離率」大の銘柄:アマゾン、マイクロソフトほか~
先週の米国株式市場はエヌビディアの決算がポジティブサプライズとなってテクノロジー株を刺激、S&P500指数は再び最高値を更新しました。今週の株価材料として、1月個人消費支出物価指数、10-12月期実質GDP改定値、2月ISM製造業景気指数、...
投資情報部 榮 聡
2024/02/26

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算注目銘柄!アプライドマテリアルズ、エアビーアンドビー、ケイデンスデザインほか~
先週の米国株式市場は予想以上の消費者物価で下落、弱い小売売上高で反発も、生産者物価指数も予想を上回ったことで、週間で下落となりました。今週の株価材料として、エヌビディアの決算発表、FOMC議事要旨、金融当局者発言、などが注目されます。 ...
投資情報部 榮 聡
2024/02/19

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算注目銘柄!イーライリリィ、ウォルトディズニー、リンデ、 アーム、パランティア~
先週は強い経済指標を受けて長期金利は上昇したものの、企業決算の好調が目立ったことから、S&P500指数は再び史上最高値を更新しました。今週の株価材料として、1月の物価指標、1月の小売売上高、金融当局者発言、などが注目されます。 今回は...
投資情報部 榮 聡
2024/02/13

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算中盤の注目銘柄!メタ、アマゾン、マイクロソフトほか~
先週はパウエルFRB議長が市場の早期利下げ期待をけん制して下落する場面がありましたが、大手テクノロジー株の決算は全体として好調と捉えられ、S&P500指数は再び史上最高値を更新しました。今週の株価材料として、金融当局者発言と国債入札、10-...
投資情報部 榮 聡
2024/02/05

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~決算序盤の注目銘柄!ネットフリックス、サービスナウ、IBMほか~
先週は全体としては堅調な企業決算に加え、予想を上回る10-12月期実質GDPがソフトランディング期待を高めたことから、S&P500指数はじり高となり連日最高値を更新しました。今週の株価材料として、大手テクノロジー企業の決算発表、1月FOMC...
投資情報部 榮 聡
2024/01/29

外国株式
アメリカNOW! 今週の5銘柄 ~S&P500史上最高値更新!当レポートの「2024年注目銘柄」好調!!~
先週は台湾セミコンダクターの決算発表を受けてテクノロジー株への楽観が広がり、S&P500指数は25日移動平均線から反発、一気に史上最高値更新に進みました。今週の株価材料として、10-12月期決算発表、10-12月期GDP、ニューハンプシャー...
投資情報部 榮 聡
2024/01/22
免責事項・注意事項
・本資料は投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたもので、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。万一、本資料に基づいてお客さまが損害を被ったとしても当社及び情報発信元は一切その責任を負うものではありません。本資料は著作権によって保護されており、無断で転用、複製又は販売等を行うことは固く禁じます。
【手数料及びリスク情報等】
SBI証券で取り扱っている商品等へのご投資には、商品毎に所定の手数料や必要経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等は価格の変動等により損失が生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引、商品先物取引、外国為替保証金取引、取引所CFD(くりっく株365)では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。各商品等への投資に際してご負担いただく手数料等及びリスクは商品毎に異なりますので、詳細につきましては、SBI証券WEBサイトの当該商品等のページ、金融商品取引法等に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。